SSブログ

福智山に登ろう [登山]



今日はいつも麓から見てるけど

ハードルが高くて「いつか」「そのうち」って言いながら

先延ばししてた山に登ってみようと思います。



北部九州の真ん中にドーンとある福智山系の中の

その主峰である福智山。

f0.JPG


麓からは森林限界の草原部分だけチラっと見える山で

この山があるので市内の移動も峠を越えたり都市高速で

迂回するルートや九州道のトンネルを使わないと移動が面倒なんだよ。



身近にあるけど若い時に登った時に

その辺の有名な山よりきつかった記憶があるので

それなりに体力をつけてからじゃないと無理かもって先延ばしにしていましたが

そろそろ良いんじゃない?って事で登ってきまーす。

f1.JPG

人気の山なので登山ルートはたくさんあるけど

一番簡単そうな上野(あがの)登山口から。

f2.JPG


登山者用の駐車場もあるので

そこに停めてすこしだけ舗装路を登ると登山口があります。


f3.JPG


序盤はこの辺の山でよく見るような植生の

森を歩くと虎尾桜に向かう分岐があるのでそっちへ行って見よう。


f4.JPG


下の沢を歩いた方が良いんじゃないか?ってくらい

ボロボロの吊橋を渡って杉木立の中を歩くと虎尾桜。


f5.JPG


山の中にポツンと立つエドヒガン桜で

3月8日の時点では開花は0%です。


f6.JPG


虎尾桜から更に登ると一度森林管理用の林道に出るけど

すぐに本格的な八丁越えルートの登山道になります。


f7.JPG


ほとんど休ませてくれない斜面が続いて

予想通りにきついけど杉の森から雑木林に変化したりと

標高の変化を植生で感じれるルートでした。


f8.JPG


登れば登るほど杉が無くなり生えてる広葉樹の樹高も低くなるし

密度も薄くなって明るくなります。


f9.JPG

ハァハァ・・・

ほらほら、そろそろじゃない?



ハァハァ・・

ほら、抜けたーー。

f10.JPG


森林限界まで登ってこれました。


f11.JPG
(下の頂上だけ木がない山が鷹取山)


山系の中で際立って高いため

独立峰のように季節風を受けて低い標高でも

森林が育たないのでしょう。


ススキの草原をすこし登るとススキから熊笹に変化。

f12-2.jpeg

ここまで来ると

登った者にしか見れない美しい笹原の中を歩けるので

最高に気分が良いです。

f13-2.jpeg


笹原の中にルートの分岐があるので

笹原の迷路道みたいになっていてステキ。


f14-2.jpeg


あ~、転がりてーなー。


f15-2.jpeg


しかし笹の中の地面は早朝に冷えたためか

霜が溶けてドロドロしてるんだよね。


f16-2.jpeg


乾いた登山道を選択して

浮きながら福智山の山頂へ。


f17-2.jpeg

ゆっくり着陸して・・・


福智山(900.6m)

f18-2.jpeg

登ったぞーーー!



んじゃ、どこでランチにしようかな?

f19-2.jpeg


頂上も笹原の覆われてるけど

ランチの前に烏落ルート側にある大きな岩に登らなきゃ。


f26-2.jpeg

頂上より制覇した気分になれる岩なのよ。


カメラを回収するため

またハァハァ言いながら登ってランチ場所探しを再開。

f20-2.jpeg


平日だけど以外と登ってる人がいてそれぞれ良い場所を

見つけて食べてる中で平坦な岩を見つけたので

今日のランチはココとするっ。


f21-2.jpeg

うまーーーい。


2個目もうまーーい。

f22-2.jpeg


定番のおにぎりの後は

三色団子。


f23-2.jpeg


カロリーを消費した後の糖分って

どうしてこんなに美味しいんだろう?


f24.JPG

もちろんデザート後の珈琲も頂きます。

f25-2.jpeg


息切れもすっかり回復してるので

珈琲を持ったまま山頂を散策。




では福智山の山頂からの風景も満喫したし

そろそろ下山しましょう。


もちろん飛びながら。

f27-2.jpeg


下りは八丁越えルートじゃなくて

上野越ルートへ。


f28-2.jpeg

笹原の迷路道の中は一見気持ち良さそうに見えるけど

霜が解けてヌルヌルしてる場所もあるので気が抜けない。

f29-2.jpeg

でも景色は大好き。


急登だった八丁越えルートとそれほど離れてない場所を通る

上野越ルートだけどこっちは推奨されてるだけあって緩やかに感じます。

f30-2.jpeg

その代わりぬかるんだ道が長かったので

どっちが良いとも言えない感じ。


人に聞かれたら「お好きな方へ」と答えるかな。



登山道を下ってると登りでも感じたように

明るい落葉樹から常緑樹の森に変化。

f31.JPG


木々だけ見てると冬から初夏にワープしたような森の変化です。



やがて杉の植林エリアまで下ると

登りで分岐した虎尾桜へ向かうボロボロの吊橋に合流。

f32.JPG

分岐のすこし下にある

根性の木。

f33-2.jpeg


看板が立ってたけど看板がなくても

足を止めて見てたと思うくらい根っこが凄い。



朝に通過した登山口から

舗装路を下ったら無事に下山でございます。

f34-2.jpeg

ハァー、一休み。



一度休むと身体が重い(笑)




ちょっと下に停めた車までヨタヨタと

戻ったら本日の登山は終了。


「お疲れ様でした」

f35.jpg


タイムは相変わらず推奨時間よりオーバーしてるけど

安全に登って安全に下れたことが一番。



足の裏の皮全体が痛くなったくらいで

膝などの痛みも出ずきついけど良い登山ができました。



いつかまたレベルを上げて縦走ルートも挑戦してみたいな。



では、また山の上で会いましょう。




 ↓ 押して山の空気を感じてください ↓

にほんブログ村 アウトドアブログへ        にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村



nice!(100)  コメント(34) 
共通テーマ:バイク

nice! 100

コメント 34

hagemaizo

今日も知らない世界知らない道を歩いた気分になれました。
しかし、今日の跳びは凄すぎて、飛んでましたね。
by hagemaizo (2022-04-02 00:08) 

mirro

魔法の杖があるから、縦走ルートを上げても
ラクラクですよね\(^o^)/。
森の変化も満喫させて頂きました♪。
by mirro (2022-04-02 00:47) 

kohtyan

福智山征服、おめでとうございます。
飛びながら、山頂の風景、最高でしたね。
by kohtyan (2022-04-02 09:05) 

歳三君

根性の木はスゴイ根っこですね!
これは確かに何も表示してなくてもじっくり眺めちゃいます
by 歳三君 (2022-04-02 09:49) 

ちょろっとぶぅ

飛んでるパチリ、撮ってるところ見てみたい!!o(^∞^)o
でも・・・登れるかなぁ。。。
by ちょろっとぶぅ (2022-04-02 10:50) 

拳客

飛んでる写真は一発で撮れるのでしょうか?
もしかして相当チャレンジしてます?
by 拳客 (2022-04-02 11:01) 

さる1号

空も飛びながら見る山頂からの景色は最高でしょうねぇ
息が切れそうだけれど
頂上だけ木がない鷹取山に親しみを感じるなぁ^^;
by さる1号 (2022-04-02 15:36) 

猫の友 メルティー

冴え冴え、空中浮遊で気分は最高ですね。
写真を見ていて爽快です。
by 猫の友 メルティー (2022-04-02 15:56) 

溺愛猫的女人

ステキ!!!まるでキキのよう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
今回もおにぎりがとっても美味しそう。コーヒーで乾杯ですね!
by 溺愛猫的女人 (2022-04-02 17:29) 

an-kazu

鬼滅の刃にハマっているムスメの友達から、
主人公一家の家があったという設定の雲取山へ行きたいと
言われて思案中・・・

登山したことがないその娘を、
いきなり百名山でいいのだろうかと困惑しております。


by an-kazu (2022-04-02 19:40) 

HIRO

こんにちは。
福智山登山乙でした。
大分体力も付いて来たんで、良いタイミングだったのかもしれませんね。
by HIRO (2022-04-02 20:16) 

TAC

ついにきましたね。阿蘇も英彦山も制覇してるのになぜ福智山は?と思っていましたが、若い時のきつい記憶が相当だったのでしょうか。
自分は小学生のころ親の会社の登山とキャンプで英彦山と福智山を登った記憶があるんですが、英彦山は岩場や鎖場があってアスレチックみたいで楽しい記憶が残り、福智山は山頂の360度の景色以外は単調で、ひたすら登りの険しい?記憶が残っていて、大人になって20代の時に登りなおした時もほとんど同じイメージで英彦山のほうにはまってしまい、それ以降一度も登ることなく今に至りますが、それでもその時、福智山には秋のススキが美しい時に登ったので、その時の山頂での時間はいまでも忘れられない思い出です。
今も写真でも残ってるんですが、たしか山頂以外にもう一つか二つ少し低い緩やかな丘のようなピークがあってそこまで一面金色のススキの原が山頂からつづいてその金色のスロープの夢のような景色の中をさまよいまくった思い出があります。
あの頃は山頂で湯沸かしするような知恵?もなく、ただペットボトルの水をのんでおにぎりでも食べたのだと勝手に記憶してますが、もし今登るなら、ぜったい湯沸かしコーヒーですね(笑)
次に縦走するときは秋の金色のススキの時にぜひ!!
今回みたいに飛べば楽勝???ですね???
今回はいつになく飛んでますね!!


by TAC (2022-04-02 23:10) 

kuwachan

お天気の良い日に外で食べるおにぎりは最高ですよね!
素晴らしい眺めもあるからなおさらですね。
デザートのお団子も美味しそう。
疲れた時の糖分は本当に美味しく感じられますよね^^
by kuwachan (2022-04-03 00:31) 

kokoro

山頂での食事、おやつが本当に美味しそうです
春が来てまた違った景色が見られそうですが
桜はまだ早かったのですね


by kokoro (2022-04-03 08:44) 

横 濱男

飛びながらいけると楽チンですね(^_^)
by 横 濱男 (2022-04-03 11:48) 

あおたけ

頂上だけ木がない鷹取山のてっぺんを見て、
懐かしの“アルシンド”を思い出しちゃいますた(笑)
福知山の頂上にゆっくり着陸・・・
登山じゃなくて飛んできた!?Σ(・ω・ノ)ノ!
気持ちのいい眺めのところでいただく三色団子は
格別のお味だったことでしょう(*´▽`*)
by あおたけ (2022-04-03 15:40) 

CC

登りの道はとっても大変そうでしたが、
頂上でいれたてのコーヒー飲みながら
絶景を眺めるって、なんて贅沢なひととき!(≧▽≦)
by CC (2022-04-03 15:53) 

kazu-kun2626

魔法の杖活躍しますね~
アイコン変えたんですね
by kazu-kun2626 (2022-04-04 09:17) 

ゆきち

三色だんご美味しそう~って全く運動していなくても食べたいです^^;
最後の飛翔写真はどうやって撮るんだろう???

by ゆきち (2022-04-04 12:51) 

くまら

もうこれだけの距離歩けないなぁ~
っていうか、周囲に人が居ないってことは
1人登山??おいらには無理~
by くまら (2022-04-04 17:05) 

ANIKI

登山お疲れ様です。
既に春登山の様子の風景が楽しそうです。
響さんのジャンプ力おそるべし^^
遅まきながら、ブログ引っ越しおめでとうございます。
by ANIKI (2022-04-04 22:37) 

響

◆hagemaizoさんへ
地方の山なのでなかなか詳細を目にすることないですよね。
わたしも登って初めてしった風景も多かったです。


◆mirroさんへ
魔力の持ち合わせが少ないので
飛ぶのもきついのです(笑)
それほど高い山じゃないけど植物の分布が標高で変わるのが面白かったです。


◆kohtyanさんへ
地元で一番高い山をいまさらながらですが
制覇できました。


◆歳三君さんへ
山登りの楽しみはこんな凄い木と出会えることもあります。
まぁ、たまに何の変化もなくきついだけの山もありますが(笑)


◆ちょろっとぶぅさんへ
飛んでるジドリはシュールなのでお見せできるようなものではございません。
ただ回数を重ねてるのでテイク1で成功したりします。


◆拳客さんへ
最近は一発ですよ。
多くて4回くらいですがその時はハァハァ言ってます。


◆さる1号さんへ
きついけど山頂の景色を見ると元気が復活します。
親しみ・・・(笑)
一応城址なので木がないみたいですよ。

by (2022-04-05 12:56) 

響

◆猫の友・メルティーさんへ
きついけど飛ぶのも頑張れるのは
山頂の清清しさのお陰だと思います。
おにぎりも数倍美味しく感じます。


◆溺愛猫的女人さんへ
黒猫も連れて行けば完璧ですね。
登山用の帽子じゃなくて赤いリボンして飛びます。


◆an-kazuさんへ
しっかり修行して最終選別にいけるようにしてください(笑)


◆HIROさんへ
気候的にも汗をかかない季節だから良かったかもしれません。
変な虫も居ないし。


◆TACさんへ
やっと登りましたよ。
ルートはいっぱいあるので一番楽そうな道にしましたが
稜線を歩く縦走も気持ち良さそうなのでいつか挑戦したいです。
ただ横の長い縦走なので車で行くと戻るのにどうするか悩みどころです。
湯沸しが出来ない山もあるけど出来るならそのお湯が沸く時間も含めて
山を楽しんでるなーって実感が涌きます。


◆kuwachanさんへ
山頂のおにぎりは病み付きです。
登山に慣れた人は山頂で調理とかもしてますが
わたしはまだまだおにぎりだけで大満足です。

by (2022-04-05 12:56) 

響

◆kokoroさんへ
登山だと甘いスイーツを食べても
カロリー補給なので罪悪感がゼロなのがいいです。
桜三昧ツーリングはしてきましたがレポが溜まってまだ後になりそうです。


◆横 濱男さんへ
理想ですね。
登山とは言えないけど(笑)


◆あおたけさんへ
アルシンド的な山頂ですよね。
木が育たないような山頂まではきつかったけど
気持ちが良かったのでいつもより多目に飛んでしまいました。


◆CCさんへ
登山の中腹のなんにも景色がなくて黙々と登る区間は
なんでこんなきついことをしてるんだろう?と
心が折れそうになりますが山頂につくとそんな事を思ってたことすら
忘れます。


◆kazu-kun2626さんへ
杖なしではなかなか登山できないです。
でも年配の凄い人は杖とか持たずにサッサと登ってる。
アイコンはあの侵略してる国っぽいカラーだったので昔使ってたアイコンに
戻しました。(実際は4色なので違うのだけど似てるだけでも嫌でした)


◆ゆきちさんへ
山頂で食べる糖分はいつもに増して美味しいです。
それに罪悪感ないし。


◆くまらさんへ
人気の山なので途中でも山頂でも人はいましたよ。
山頂の草原部分が広いので食べる場所も人がいない場所を
自由に選べました。


◆ANIKIさんへ
地元の山の魅力を再発見した感じです。
ブログの引越しはもう何度もやってるのでスラスラできちゃいました。

by (2022-04-05 12:57) 

テリー

魔法の杖で、山頂まで、飛んでいけたら、最高ですね。
そして、帰りも、魔法の杖で、ひとっ飛びですね。
by テリー (2022-04-05 17:34) 

miyomiyo

雪が積もってそうな高山じゃね?と思いましたがあっさり攻略できて何よりです。
テレビみたいにコマーシャル挟んでの無理矢理な演出は要らないですよね。
でも山頂で食べるおにぎりは格別なのは伝わります。
三色団子もめっちゃ美味しそう!
九州ではこんな素敵なのもコンビニで売ってるんですか?


by miyomiyo (2022-04-05 18:25) 

tai-yama

吊橋は果たして直してもらえるのか?なんか撤去した方が
良さげな気も(笑)。来年は満開な虎尾桜を・・・と言ってみたり。
by tai-yama (2022-04-05 22:44) 

みずき

ブロッコリー、咲くとこんな感じなんですね。
なんというか、迫力がありますね^^;
ヒヨドリはいろいろ言われちゃうけど、わたしは
ヒヨドリ好き派です。母校の一番小さい実習用の
船がヒヨドリという名前なんですよ。それ以外の
3隻は鷹の名前がついてます。
by みずき (2022-04-05 23:30) 

響

◆テリーさんへ
もうそれ登山って言わないですね(笑)


◆miyomiyoさんへ
この時は梅が満開の時期だったので
コンビニでも団子を売ってたのだと思いますよ。
定番で売ればいいのに。


◆tai-yamaさんへ
吊橋はもう下の沢を渡ってもいいので直さないかも。
虎尾桜は実は近所なのに咲いてる時に行った事がないのです。


◆みずきさんへ
作物を作ってる人はヒヨは天敵かもしれないけど
野鳥としてみると可愛いですよね。
海峡をハヤブサのおびえながら渡るヒヨドリを見ると応援したくなります。

by (2022-04-06 07:45) 

風の友

クマザサの原っぱは、すごく気持ちよさそうですね。
頂上からの眺めも素晴らしい。
気分がはつらつとしてくる山ですね!

by 風の友 (2022-04-07 02:36) 

響

◆風の友さんへ
この熊笹のところまでがすごくきつい登山でした。
でも視界が開けるって気持ちがいいですね。

by (2022-04-08 09:38) 

響

◆niceをくれた皆様ありがとうございます。
by (2022-04-08 12:07) 

OJJ

福智山仙人お見事です~魔法の杖は体重制限有りますか?ポンタOK?
笹原は暑くなると大変じゃないですか?
by OJJ (2022-04-08 16:37) 

響

◆OJJさんへ
体重制限はありますよ。
膝の許容範囲になります。

by (2022-04-11 19:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

城島鬼面瓦ツーリング春の休日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。