真夏の響灘ツーリング [ツーリング]
今日は久しぶりに銀ガメ号さん(RnineT)の
プチカスタム忘備録。
もう私の相棒になってから
6年以上になるため大がかりなカスタムはやってないものの
自分が使いやすいようにあれこれと手を加えて来て
もうあまりいじる事も無くなっていた銀ガメ号さん。
今回はやっと今時風にバーエンドミラーに交換してみたよ。

銀ガメ号さんのハンドルのグリップ内は
貫通式ではなくM12ボルトでピッチ1.5と言う
なかなか選択肢が無い仕様で2年くらい
スマホで検索していてやっとそのまま装着できる
ミラーを発見。
(高価なドイツ製は省く)
大陸製だけど
作りもしっかりしててミラーも広角で歪みが無くて
品質はお値段以上。
しかもハンドルの梨肌と同じ梨肌なので
すごく馴染んでる。

本当は下向きに付けたかったけど
ハンドルをいっぱいに切るとやっぱりタンクに接触しちゃうため
定番の上向き。
装着すると思ったより横の張り出しも無いし
なによりハンドル廻りがこんなにスッキリするのね。
って事で日中の最高気温は36度らしいけど
午前中だけテストをかねて軽く走ってきま~す。
内陸部はにわか雨が降りそうなので
海側に来てみた。

朝だけど生ぬるい風を浴びて
響灘が見えるところまで来たらやっぱり
夏の海は青が濃くて綺麗だね。

場所は遠賀川がここから海ですよ~ってなる
最後の橋の上。

河口部なのに真っ青だ。

本来の目的のミラーのテストは
ミラーに自分の肘などがほとんど入らず
めっちゃ見やすい。
ビヨーンと伸びるシオマネキ(カニ)の目みたいに
ならないようにミラーのアームはショートを選んだため
グリップ部分のクリアランスはギリギリ。
でも見た目のカスタム効果は思った以上で
大満足。
後は押し歩きの時にすこし邪魔になるのを
慣れるだけって事でテストを終えて引き続き海辺をツーリング。
ツーリングと言っても遠くへ行くわけでもなく
ほど近くにある狩尾岬のパーキング。

近いのであまり来ることはないのだけど
水中鳥居がある素敵な場所なんです。

今日はサイドバッグとか装着してないため
三脚も持って来てなくて地べたにカメラを置いてミラー交換記念ジドリ。

暑さを倍増させてくれる蝉しぐれを聞きながら
隣の夏井ヶ浜へ。

ハマユウの自生地のハマユウは少し終わりかけだけど
去年より綺麗に咲いてる気がする。

めんどくさいためヘルメットのままだけど
シールドを開けると潮風に混ざってハマユウの甘い香りが
フワっと香ってきます。

普段ならなんてこともなく素通りする道でも
この時期はちょっと立ち寄ってみたくなる場所。

潮風効果で内陸部ほど気温は上がってないとは思うけど
やっぱり停まると汗が落ちちゃうため移動。
最後はいつものヒマワリ畑。

もう終わりに近いものの
夏空にヒマワリって夏らしくていいよね。

今年は道沿いだけじゃなく
春までブロッコリー畑だった場所もヒマワリを咲かせてくれています。

ただここのヒマワリは背が高くて見下ろす場所もないため
広大さを表現するのが難しい。

ここからはもう暑くなるいっぽうだし
2リットルくらいしか入らないけどガソリン入れて
ガレージに逃げ帰り。
それほど汚れてないが
最近買ったワックスを使ってみたくてピカピカにしてみた。

汚れも落ちるワックスで
すごくコスパが良いというレビューを読んで買ってみたけど
ガルナバロウ配合なため普段のコーティング剤より
塗装部分は深い艶が出る気がする。
(プレクサスの代わりになりそう)

容器は三角のチューブで
文房具の糊の入れ物に似てる。
結局このバイク磨きで汗だくになって
シャワーを浴びて今日のツーリングはおしまい。
◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆
↓ 押して残暑を乗り切ろう ↓



にほんブログ村
夏空にひまわりは夏の象徴ですよね!
ブロッコリー畑がひまわり畑に変身して、それにしても凄い数です!
見下ろせる場所がないのが本当に残念。
by kuwachan (2022-08-24 06:15)
新しい装備を着けるとテストしたくなりますね~
青空バックの向日葵、元気貰えました
by kazu-kun2626 (2022-08-24 08:21)
ひまわり1枚目画像の前の
あの景色。あの一瞬の景色が凄い好きなんだよねぇ。
by ちゃつ (2022-08-24 08:26)
いつ見ても綺麗な景色!
ひまわりは青空が似合いますよねえ^^
今年も行けなかったぞ、海ぃぃぃ!!(笑)
来年こそ行きたい^^
by リュカ (2022-08-24 08:33)
水中鳥居のある風景、いいなぁ
向日葵も見事、青空によく映えますね
by さる1号 (2022-08-24 09:05)
ハマユウを見ることがほとんどないので、ハマユウの自生地の写真にとても感動しました。美しいですね(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2022-08-24 12:06)
ハマユウと青い海、ヒマワリと青い空、どっちも最高(#^^#)
by ゆきち (2022-08-24 12:41)
九州はヒマワリ畑も広大ですね✨
青空にめちゃくちゃ似合います♪
by エンジェル (2022-08-24 13:42)
こちとらの海は駿河湾なのでそんなには大きくはないんですが浜辺にはハマユウ等が咲いて居りますね、でもこんなに多くは咲いて居りませんね、海からは富士山が見えると云うだけの景色です。
by kousaku (2022-08-24 15:55)
キノコみたいにニョッキリなミラーですね。
もうハマユウの季節なのかー。
響さんの夏休みレポはこれからかな?
楽しみ♪
by miyomiyo (2022-08-24 19:54)
こんにちは。
ミラー改修?&テストツー乙でした。
>ユニコーン ワックス
確か関東に来た頃にはもうあって、カルバナ蝋のシュワラスターと一緒に使って居た様な...とググってみたら昭和34年から販売してるみたいで
https://www.unicon.co.jp/company/history/
夏空に向日葵は映えますね。
by HIRO (2022-08-24 20:18)
これぞ夏!
こういう場所に行きたいものです
by an-kazu (2022-08-24 21:01)
ひまわり畑はこちらでもみれるのですが、
ハマユウのこんな群生は見れないです。いいなぁ~♪
by mirro (2022-08-24 22:22)
青空に向日葵、夏ですねぇ^^
静かな湾にある鳥居って由来がとても気になります。
by みずき (2022-08-24 23:05)
倒すことを考えるとちょっと怖かったり(笑)。
円安でプレクサスもお高いのでCar Creamは良さそうですね。
でも、円安が進むと・・・・(泣)。
by tai-yama (2022-08-24 23:40)
ミラー、すごくかっこいいですね(´▽`)
しばらく乗るだけでもテンションあがりそうです
向日葵、十分に広大さが伝わります
by kokoro (2022-08-25 11:07)
銀ガメ号さんのミラーは格好いいけどカーブでハンドルとミラーに
手が挟まれないか心配です。響灘の青い海と青い空が最高にいいですね。
ハマユウとヒマワリが一面に咲いてるのは見応えが有りますね。
by お散歩爺 (2022-08-25 17:24)
なかなかのこだわり派のようですね。
とてもいいことだと思います。
by よしあき・ギャラリー (2022-08-25 18:01)
青空にシルバーの車体がカッコイイですねぇ
海が綺麗なの羨ましいなぁ
by (。・_・。)2k (2022-08-25 19:10)
空の青さが、眩しいですね。
この季節は、青空があまり嬉しくありません。^_^
by ヨッシーパパ (2022-08-25 19:31)
こんばんは、
お近くにこんな素晴らしい場所があるなんて最高ですね。
カスタムもうまく仕上がったようで何よりです。
by Azumino_Kaku (2022-08-25 21:04)
あら、ユニコーン...我が家の常備品です。(^^ )
by Rifle (2022-08-25 21:26)
ひまわり畑のラスト4枚目の写真がめちゃくちゃ素晴らしいですね!!
これが北九州といっても誰も(’よくも悪くも)信じないでしょう!!
カメラのアングルとカメラの腕ももちろんですが、毎度のことながら??響さんのブログの写真見て「すげ~」とか思って行って同じところに行くと、カメラの腕もグレードも全然違うので当然かもしれませんが、それだけでなくなぜかいつも天気にも恵まれず、全然違う場所にしか思えない写真しかとれない「あるある」になってしまうんですよね(笑) ここもなにげなく通り過ぎてしまうところですが、こんな超素晴らしい写真がとれるスポットだということにかなり衝撃を受けております(笑)
これが他県のまだ行ったことない場所だったら、多分この風景だけのために旅に出たと思います。
by TAC (2022-08-26 05:08)
おはようございます^^
ハマユウの群生見事です、こちらにはハマユウは無いから見てみたいです。
ヒマワリの絨毯も見事ですね、良い時間を過ごされて素敵な生き方ね♬
by せつこ (2022-08-26 05:31)
夏の海の色って、こんな感じなんですねぇ~~♪
東京湾の奥は四季を通じて『お汁粉色』です^^;
潮風で運ばれてくる『におい』は
『匂い』ではなく『臭い』っす(T_T)
バイクのエンジンも綺麗な空気吸って
長持ちしそうな感じです(#^^#)
by Rchoose19 (2022-08-26 07:34)
ヒマワリの広大さ、十分伝わってますよ~!(^^)!
むちゃんこ羨ましい景色です♪
by まつき (2022-08-26 11:09)
いつもご訪問頂き有難うございます。
気持ちよさそうですねぇ~~!
BMWじゃありませんか!!!亡夫が大好きで、車はBMWだけしかのりませんでした。ワタシも84歳まで気分よく運転していましたよ。
by okko (2022-08-26 11:19)
青い海青い空、白い雲銀ガメが輝く昼下がり・・平和日本ですね~
トウキビは高いけどヒマワリは主食には成らないものか?悩みます。
シオマネキは手を振る姿はキレイけど、それほど美味くない・・
by OJJ (2022-08-26 16:06)
青い空と海、ハマユウとヒマワリが
咲く景色、素敵ですね。
by taekozue (2022-08-27 08:41)
バイクには全く疎いのですがこういう形状のミラーが流行りなのですね
視界も良好で見た目もナイスなら言うことなしですね
言われてみれば蟹の目にも見えますね
満開のヒマワリに夏はまだ終わらないぜ!といわれているみたい。
by 青い森のヨッチン (2022-08-27 09:35)
個人的に目線移動が多くてあんまり好きではないんですが
やっぱりバーエンドミラーだとハンドル周りスッキリして
カッコイイですね~。
by 歳三君 (2022-08-27 10:14)
こんばんは。
プレクサスが無くなったので、これ見てCar Cream買いました。
まあプレクサスもここのサイト見て買ったんですが(笑)。
by あきひろ (2022-08-27 20:03)
なるほど、バーエンドミラーだと自分の肩が映らなくて済むというメリットがあるのですね。___φ(。_。*)メモメモ
銀ガメ号さんに似合っていますね^^
by ZZA700 (2022-08-28 00:20)
おはようございます
オートバイのバックミラー初めて見た気がします
水鳥居やはまゆうの咲く海岸、ひまわり畑と夏らしい風景です
by gardenwalker (2022-08-28 04:04)
バーエンドミラーカッコイイ^^
ハンドル周りのカスタムは目の保養にもなりますね。
やはりひまわりと青空は絵になります。
by ANIKI (2022-08-28 11:50)
澄んだ海の中に建つ鳥居・・・神秘的な景色ですね。
夏の景色も、そろそろ見納めでしょうか。
秋の紅葉の季節もまた、楽しみですね。
by JUNJUN (2022-08-28 23:17)
ひまわりが沢山・・・そろそろ夏も終わりかな・・
by 拳客 (2022-08-29 09:59)
◆kuwachanさんへ
ブロッコリーも旬の終盤は収穫されないまま花が咲くので
この丘陵地はいつも黄色い花が咲いています。
◆kazu-kun2626さんへ
かなりふざけたネタだけのようなシステムですが
本当に暑い時はこれでしのげるかもしれません。
◆ちゃつさんへ
いつも通るけどここの風景は和むよね。
◆リュカさんへ
幸い海が近いのだけど本当に行きたい海には
わたしも今年はいけてないです。
◆さる1号さんへ
観光地になってないけど水中の鳥居の雰囲気っていいです。
これから秋に咲く向日葵がどこかで咲いてそうですね。
◆溺愛猫的女人さんへ
ハマユウって日本海側に多いのかな・
ユリの仲間なので甘い香りがすごくいいです。
◆ゆきちさんへ
真夏の暑さにまけずに咲くハマユウも向日葵もどれも綺麗でした。
わたしは負けてスグに帰りましたけど。
by 響 (2022-08-29 14:10)
◆エンジェルさんへ
今年は夏空らしい日が少なくて
やっとチャンスがありましたが数時間後には
雷雨でしたよ。
◆kousakuさんへ
海越しに富士山が見えるなんて羨ましい。
ハマユウととっかえっこしましょうか?(笑)
◆miyomiyoさんへ
今年も遠征はしてないよ~。
それに夏はもう走ると危険を感じる暑さになったので
7月から8月はほとんどバイクに乗ってない(泣)
◆HIROさんへ
そう、昔からあるワックスなんだけど
初めて買ってみました。
当然成分も更新されて昔のまんまじゃないとは思うけど
チェーンのオイルが付着したホイールはこれ一つでピカピカになりました。
安いは偉い!
◆an-kazuさんへ
向日葵と入道雲は見たかったけど
良い感じの雲には出会えませんでした。
◆mirroさんへ
ハマユウは自生地なのですが
手入れをしすぎて栽培してるようにしか見えなく成っちゃってます(笑)
by 響 (2022-08-29 14:10)
◆みずきさんへ
水中に立つ鳥居って良いですよね。
たまたまこれは近所ですがツーリング先で見つけたら必ず
寄るような場所です。
◆tai-yamaさんへ
倒さないという前提で装着してます。
15年一度も倒してないので大丈夫かと思ってるけど
油断はダメですよね。
◆kokoroさんへ
ミラーは見た目もいいけど
なにより視界がすごくよくてもっと早くにこれを
見つけれたら良かったと思っています。
◆お散歩爺さんへ
ミラーはもう純正でこの位置についてるバイクも多く出るようになったので
大丈夫ですよ。
ハマユウは暑さをすこしだけ和らげてくれました。
◆よしあき・ギャラリーさんへ
ありがとうございます。
バイクは1に安全2に見た目です。
◆(。・_・。)2kさんへ
日本海側ですが天気が良い日はとても綺麗なんです。
でも暑すぎて長居は禁物です。
by 響 (2022-08-29 14:11)
◆ヨッシーパパさんへ
夏らしい原色のような青の海でした。
これでもっと涼しければ文句なしなんだけど。
◆Azumino_Kakuさんへ
近くの海ですが
逆に真冬は季節風をもろに浴びる寒い海岸です。
◆Rifleさんへ
これ安くてツヤツヤになるので
わたしもリピートすると思います。
◆TACさんへ
カメラの画角だけ綺麗って言うのもありますね。
実際の目線だと画角に入らなかった民家や余計なものも見えちゃうため
余計にそう感じるのかもしれません。
◆せつこさんへ
ハマユウよりハマナスが自生してそうですよね。
鳥取では咲いてるの見たので北限はもうちょっと北かな?
◆Rchoose19さんへ
北九州も工業都市ですので湾のほうはお汁粉カラーですよ。
でも外洋側が別世界になります。
◆まつきさんへ
今年の向日葵は例年より広い作付けがされていて
当たり年でした。
by 響 (2022-08-29 14:11)
◆okkoさんへ
BMWいいですよね。
車は前の車まではBMWでした。
(あちこちと壊れはじめたので買い替えました)
◆OJJさんへ
シオマネキを食べた事あるのですか?
素揚げにしたらお酒のつまみになりそうな気もするけど。
◆taekozueさんへ
海岸線を走るだけでハマユウも向日葵も見れました。
暑過ぎてすぐに帰っちゃったけど。
◆青い森のヨッチンさんへ
バイクのミラーはこの位置だと
自分の腕がミラー写らなくて見やすいので純正でも
採用されはじめました。
◆歳三君さんへ
バーエンドだとたしかに目線の移動は大きくなりますが
いままでは後方確認のたびに写りこむ腕を
グイっと動かしていたので目線移動だけでくっきり見えるバーエンドも
それなりのメリットがありました。
◆あきひろさんへ
買いましたか?
ホイールの清掃なんかにすごく良いですよ。
安いのでガンガン使えます。
by 響 (2022-08-29 14:11)
◆ZZA700さんへ
バーエンドミラーはシャフトの微妙な長さでも
バイクのデザインが変わるくらい影響するのでわたしも
長い間似合うものを捜し求めていました。
◆gardenwalkerさんへ
こんどドライブや移動中にバイクを見たら
ミラーの位置も見てみてください。
離島に行くとミラーが付いてないスクターが走ってたりしますが(笑)
◆ANIKIさんへ
ミラーはバイクの顔にかなり影響しますよね。
今回のカスタムは見た目も今風だけど
とにかく後方が見やすくなりました。
◆JUNJUNさんへ
静かな海に立つ鳥居っていいですよね。
まだ8月の盆前のレポなのでしばらく真夏レポが続きそうです。
◆拳客さんへ
九州も急に涼しくなりました。
先日やっと朝から暗くなるまで丸っと1日バイクに乗れました。
by 響 (2022-08-29 14:11)
ハマユウって初めて見ました!
結構大きな花ですね!
←山口県萩市の猫寺チェックしておきました!
また山口県も行ってみたいわ(^^)/
元乃隅神社!行ってみたい所です!
天気悪すぎて行けなかったのよ!
天気が良いととっても綺麗ですね!
by kazumin (2022-08-29 20:42)
◆kazuminさんへ
日本海側は天気が良い日と悪い日で
雲泥差ですもんね。
またゆっくりと猫寺も合わせて来てください。
by 響 (2022-09-02 07:47)
◆niceをくれた皆様ありがとうございます。
by 響 (2022-09-02 08:27)