SSブログ

九州端っこツーリング(大隅半島編) [ツーリング]



<・m= チュンチュン



九州の端っこ指宿で目覚める朝。


1日目薩摩半島編はココ



今日は朝からフェリーに乗るため

ホテルの朝食は申し込まずに外が明るくなり始めたくらいの

早朝にツーリングの2日目スタート。



すると泊まったこころの宿のすぐ横に

こんな近未来的な建物があったよ。

o1-2.jpeg


ふれあいプラザなのはな館で

宇宙からコロニーでも落ちてきたかのような場所だよ。


o2-2.jpeg

昔ながらの温泉町もこのように

進化してるようです。



ツーリングのプランとしては今日は指宿温泉を出たら山川港から

8時に出航するフェリーに乗って薩摩半島から大隅半島へ渡る予定。


フェリーの出航の時間に間に合うように余裕をもって

ホテルを出たのでほど近くにあるアコウの巨木を見に来てみたよ。

o3-2.jpeg

「上西園のモイドン」


モイドンとは森殿の事らしく

神が宿るアコウの巨木がありました。

o5-2.jpeg

鹿児島県に入るともう街路樹がアコウだったりするため

特に市や県に指定されていない野良アコウは

スルーしちゃうことになるのだけど

ここは町指定の巨木らしく寄っておかないといけないくらい

大きなアコウでした。

o4-2.jpeg

とにかく幹の太さや気根に合わせて

高さがすごいアコウでした。



しかも花が咲いてるのを初めてみたかもしんない。

o6-2.jpeg

へー、こんな花なんだぁ。



ではのんびりと港へ向かいましょう。

1.JPG


ちょっと遠回りして知林ヶ島が見える海岸線に

出ると丁度朝陽が昇ってきた。


o7-2.jpeg


左の島が知林ヶ島で

向かいの魚見台のある山の上に太陽。


o8-2.jpeg


今日も季節外れの暑さになりそうだけど

ほどよく照らしておくれ。



指宿の砂蒸し温泉の前を通過して

山川港へ。

2.JPG


港に入ると係員さんから

バイクを停める場所を指定してもらい

チケット売り場の窓口が開くまで港をウロウロ。


o12-2.jpeg


岸にハイビスカスが咲く

いかにも南国らしい港。


o11-2.jpeg

こうして港を眺めてると係員さんが

「窓口開いたよー」と教えてくれたので

チケット購入。

※大人(800円)+750cc以上(1300円)=2100円



乗るフェリーは最初から港に停泊していたけど

出航時間が近くなるとちゃんとゲートに合わせて止め直し。

o9-2.jpeg


エンジン音と鉄板が当たる音で

桟橋で寝てた猫が迷惑そうに起きる。


o10-2.jpeg


バイクはわたしだけでバイクから乗船だったため

甲板に銀ガメ号さんを停めたらサッサと

客室に上がって朝食をたべよう。


o13-2.jpeg


フェリーは定刻通りに8:00に離岸して出航。


3.jpg


港から離れゆく風景を眺めながら食後のコーヒー。



鹿児島県って大きな半島で分れちゃってるため

このフェリーがあるのはすごくありがたい。


o14-2.jpeg


50分ほどの船旅だけど

ツーリングの途中にフェリー移動をプランニングすると

旅情が格段に上がります。


o15-2.jpeg

対岸の根占(ねじめ)港へ入ると

筏作業に向かう船団とすれ違う。



根占港に降り立ったら

後はR269でひたすら南を目指す。

4.JPG


何度も来てるため景色に新鮮味はないけど

やっぱりここまで南に来ないと見れないような

植生エリアに入るとワクワクしてくるよ。


5.JPG


最後に佐多岬へ向かう道に入ると

道沿いに普通にガジュマルの樹がいっぱい。


o16-2.jpeg


沖縄方面へ行くとよく見る樹だけど

ここはまだその気になれば歩いてでも行ける日本本土内。


o17-2.jpeg

こんなジャングルのような

木々の中をツーリングできるのはさすが佐多岬。

6.JPG

昔は有料だった岬の道の終点の駐車場に

銀ガメ号さんを停める。



そういえばCB1300では何度か来てるけど

銀ガメ号さんで来るの初めてだ。

o18-2.jpeg

「本土最南端の駐車場」


元から暑い予報の日なのに

最南端まで来ちゃったため更に暑い。


歩く前に水分補給をしっかりして岬に向かう遊歩道へ。


o20-2.jpeg

「本土最南端の隧道が好きだの隧道」



トンネルを抜けてしばらく歩くと・・・

o21-2.jpeg

「日本最南端の神社」


本殿じゃなく

参道を下るとこんな立派なガジュマルがあるんだよ。

o22-2.jpeg

スゲーー!



無数に垂れ下がる気根は

余裕でヒビッキーも絡まれます。

o23-2.jpeg


巨木からパワーおすそわけ。


o24-2.jpeg


そして神社に参拝。


o25-2.jpeg

御崎神社の参道は

南西諸島の島より南国風。

o26-2.jpeg


神社からちょっと登りになるため

あまり景色を見る余裕がなくなっちゃうけど

展望台の近くまで来ると視界が開けます。


o28-2.jpg


元気復活。


o30-2.jpeg


最後のスロープと展望台の階段を頑張ると

岬の風景独り占め。


o33-2.jpeg


東シナ海と太平洋の黒潮が

通る南国の海。


o29-2.jpeg


岩礁の上には

松の木じゃなくソテツが自生しています。


o31-2.jpeg


暑さで水蒸気の濃度が高いのか

灯台方面はすこし霞んじゃってる。


o32-2.jpeg

「日本本土最南端の岬」



o34-2.jpeg

「本土最南端で今俺は地球に居ないって言うやつ」



o35-2.jpeg

「本土最南端の河童」



o37-2.jpeg

「本土最南端のトイレ」



o36-2.jpeg


こうして日本の端っこを堪能。



のんびりと岬の遊歩道を戻ってると

タテハモドキが居ました。

o27-2.jpeg

たまに見かけるけど元は南西諸島に多く分布するらしい蝶なので

この岬だと普通に見れちゃうのかも。



それと時期が間に合えば会いたいなーって思ってた

クロイワツクツク。

o38-2.jpeg

運よく遊歩道の脇の

樹に留まってくれてたよ。



しかしこの子は雌で鳴いてなくて

鳴いてるのは少し遠かったため

動画は断念して拾ってきた動画を貼っておきます。



かなり独特な鳴き声でしょ?



こうしてクロイワツクツクの声を聴きながら

汗だらだらで駐車場に帰還。

o19-2.jpeg

貰っとく。



岬から出たら北緯31度線を越えて

大隅半島を北上。

7.JPG


来た道を戻るのは嫌なので

半島のど真ん中を走る道。


8.JPG


その途中に「廃」になってるのか

一部生きてるのかわからない施設。


o38-3.JPG

そんな「廃」な場所でさえ

常夏な雰囲気。



根占まで戻って観光で有名になった雄川滝へ行こうかと思ったら

台風の影響なのか遊歩道が通行できないらしく

しかも上流の水力発電のダムからの放流もあって

濁っていたためお隣の滝へ。

9.JPG


「長次郎の滝」

o39-2.jpeg


どうでしょう?



急遽雄川滝の代わりに来たけど

ここ歩かなくて良いんだぜ(笑)


o40-2.jpeg

この歩道くらいは歩くけど

とっても楽に滝見学ができる滝でした。

o41-2.jpeg


佐多岬の南半分はこんな

崖が連なる地形なため滝もたくさんありそうです。


o43-2.jpeg


根占からは再び海岸沿いの道。


10.JPG

しばらく海岸線を北上したところで

高須神社に寄ってみました。

o44-2.jpeg


岩の上に鳥居がある場所で

その岩に近づくため海岸を歩きます。


o45-3.JPG


途中にトンネルのような場所をくぐるのだけど

なんとこの岩の一個は戦時中のトーチカの跡があるじゃないか。


o45-2.jpeg

今まで見て来たトーチカの中で

一番カモフラージュのレベルが高い。



そのトーチカの前を通って

高須神社の沖の鳥居。

o46-2.jpeg


暑いけどいい景色。


o47-2.jpeg


たぶんツーリングで寄ったりするのは

わたしだけかもな~なんて思いながら

歩いて来た海岸を戻ってツーリング後半。

(お昼を回ったって事)

11.JPG

垂水市に入り

お昼ごはんの前に立ち寄ったアコウの丘のアコウの樹。

o48-2.jpeg


グネグネしたアコウが多い中で

これは「木」らしいシルエットのアコウの巨木でした。


o49-2.jpeg

樹高もすごいけど幹も立派。


アコウの丘からはまた海岸線。

12.JPG

お店ありそうに思えません(笑)


もしかしたらランチ難民か?って思った先で

「道の駅たるみずはまびら・たるたるぱあく」がありました。

13.jpeg

鹿児島県らしく黒豚いただきま~す。



ちょっと遅いランチを頂いたら

桜島を目指しましょう。

14.JPG

海に近いバス停を横目に走り続けていると

今日は霞が入っていたため

あまり遠くからは見えませんでしたがやっと桜島とはっきりとわかる

場所までやってきました。

15.JPG

コンタクトレンズを入れてるため

もし噴火の灰が酷いようだったら桜島をパスして

自走で国分まで走って高速に乗って帰る予備のプランを

用意しつつ桜島の外周路に入ると道路の清掃車が通ったためか

すごく綺麗。

16.JPG

歩道の脇や斜面の木々には灰がかぶってても

道路には大型車が走っても灰が舞い上がる様子もない。



年間何千回も噴火してるのに

わたしが来た時だけ大人しくしてくれてるのかもしれない。

o50-3.JPG

こんなに荒々しいのに

今日は穏やか。

(噴煙は上がってるけど桜島にとってはそんなの何もないのと一緒のレベル)



桜島の北側の道を回りこんで

錦江湾沿いの道。

17.JPG


鹿児島県に来るときっと目にする事になると思うけど

なんといっても特徴があるのが屋根付きのお墓。


o51-2.jpeg

桜島から遠ざかるにつれて屋根付きの率は下がりますが

このお墓を見ると鹿児島県だな~ってわたしは思うのであります。


時には爆発的な噴火もする荒ぶる火山と人々の生活がある

不思議な場所。

o52-2.JPG

長渕さんも叫ぶ島。


o53-2.jpeg


こうして桜島を巡ってるように見えるかもしれないけど

実はここから鹿児島市内に渡った方が帰り道が早いってのが本当の理由。


o54-2.jpeg

橋が無い代わりに

ほぼ待つことなく乗れる桜島フェリー。

o55-2.jpeg

本日2本目のフェリー移動。



船の最上階のデッキで冷たいコーヒーを飲んでると

鹿児島港。

18.JPG


フェリーから降りたら

石橋越しに見る桜島。


o56-2.jpeg

弘化4年に架けられた高麗橋。


きっと西郷どんも東郷元帥も渡ったと思うよ。

(現在は移設されて今の場所にあります)


ここから山の斜面の住宅地を抜けて

寺山公園に立ち寄ります。

o57-2.jpeg

高速のインターに乗る前の最後の寄り道スポットの

寺山公園からは西日で色付き始めた錦江湾と桜島。

o58.jpeg


2日間私を楽しませてくれてありがとう。


o59-2.jpeg


バイクまで戻ったら

程近い薩摩吉田ICから帰路へ。


19.JPG


夏日だったため寒さは皆無だけど

やっぱり日が短くて八代を抜けたあたりで真っ暗。


20.JPG


数回休憩を挟みながら

ガレージに無事に帰還いたしました。


21.jpeg

そんなに悪路は走ってないものの

台風の影響で若干汚れ後気味な銀ガメ号さんを

ちゃんと水洗い洗車してあげて九州の端っこを目指すツーリングはおしまい。


22.jpeg


綺麗に噴き上げてワックス処理して

次回のツーリングまでお休み。



それでは長らくのご乗車ありがとうございました。

またのご乗車をお待ち申し上げます。



◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆




 ↓ 2日間ありがとうございました ↓

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ 九州バイクライフへ
にほんブログ村



nice!(167)  コメント(40) 
共通テーマ:バイク

nice! 167

コメント 40

コメントの受付は締め切りました
hagemaizo

鹿児島にはまだ行ったことがありません。写真を見て南国なんだなと感じられました。私が会ったことがある鹿児島出身者はどの人も根性は言っていました。根性もらいに証明書をもらいに、行くことができますように桜島さん。
by hagemaizo (2022-10-29 01:02) 

萌田かずきち

鹿児島・・・自然がいっぱいでいいですね。
西郷さんファンなので、いつか行ってみたいです(*´ω`*)。
by 萌田かずきち (2022-10-29 02:56) 

kazu-kun2626

いつもながらアクティブですね
宿を朝飯前に出発して2日間で
1000kmオーバ-とは凄すぎですよ
南国の風景も素敵です
by kazu-kun2626 (2022-10-29 07:44) 

くまら

船って乗ることが皆無なので
フェリーを利用した旅をみるとちょっと憧れちゃいます
屋根付きのお墓って初めて見ました
沖縄のお墓にも驚きましたが
by くまら (2022-10-29 08:54) 

侘び助

鹿児島に行ったのは,南港から船で(夜)朝・港に着いて
観光バスで急ぎ旅・なのでこんなところには行けない旅
楽しく拝読をさせていただきました(^_-)-☆
by 侘び助 (2022-10-29 11:10) 

溺愛猫的女人

樹々が南の島のようですごいですね。ガジュマルの樹の間からキジムナーがひょっこり現れそうです。
by 溺愛猫的女人 (2022-10-29 14:56) 

リュカ

ほんとに宇宙からコロニーが落ちてきたみたい!
このアコウの木の大きさに圧倒されます。
響さんと写ってるので余計に大きさが分かる!!
南国チックな中に朱の鳥居は独特の雰囲気でカッコいいなあ^^
by リュカ (2022-10-29 15:12) 

猫の友 メルティー

タテハモドキとかクロイワツクツク、一生知らずにいたような昆虫でした。アコウ、ガジュマルも。日本の南端で空中浮遊。。。これからもどうぞ、お気をつけて。。。
by 猫の友 メルティー (2022-10-29 16:26) 

ぜふ

タテハモドキは鹿児島県にはもう定着しているようですが遇えてよかったですね♪
クロイワツクツクはボウソウにもいるらしいですが未見です涙
一泊とはいえロングツーリングでしたね。でも途中にフェリーを挟むのは休憩にもなってナイスプラン^^
by ぜふ (2022-10-29 18:52) 

tai-yama

アコウの花って根っこと同じような細い花なんですね。
ガジュマルやアコウに化けたトーチカもあったり・・・
by tai-yama (2022-10-29 19:12) 

ヨッシーパパ

「本土最南端の・・・・」シリーズが、魅力的。
証明書も欲しいです。
by ヨッシーパパ (2022-10-29 19:42) 

an-kazu

桜島とバイクの画像・・・
 土石流対策がしっかりしていそうな絵ですね!


by an-kazu (2022-10-29 20:44) 

みずき

不思議な植物が多いですね。
アコウなる木は初めてみました。
根っこが伸びてきそうな、絡めとられて
そうな、何かが生まれてきそうな不思議です。
神社もすごく不思議空間になってて異世界系を
妄想しちゃいました(*^^*)
by みずき (2022-10-29 23:00) 

(。・_・。)2k

九州 良いところだらけですね
こちらに こんなに良いところ少ないですからねぇ

by (。・_・。)2k (2022-10-29 23:48) 

mirro

凄い進化ですね、、とても嘗ての温泉街だとは・・・
アコウの巨木は凄い内在物を孕んで?いるような風情、
そして花が咲く?のかな?
by mirro (2022-10-29 23:51) 

Inatimy

南国の緑の植物やガジュマルと共に朱塗りの鳥居があるシーン、
すごくインパクトがありますね^^。 見慣れぬ光景に驚きでした。
by Inatimy (2022-10-29 23:57) 

TAC

まさか佐多岬まで足を延ばすとは!!
新しくなった展望台初めて見ました!!佐多岬は10年ちょっと前に一度行ったきりですが、そのときは展望台はボロボロで窓は敗れたままで、建物はいつ台風とかで壊れてもおかしくないような状態でした。それなのに、トンネルでお金取られて、さらに展望台の一階でお金を取られ、さらに二階に行くなら別料金が必要とか言われて、そのがめつさにがっかり通り越して驚いて一階だけみて帰りました。
今は無料になったんですね。あの頃は行政の経営ではなかったのかな?
ずいぶんきれいになったみたいで、これなら行ってみたいですね。
展望台から下に見える透き通った砂浜に降りてみたいな~!!
さすが南端までくるとアコウだけでなくガジュマルまであるんですね。あ~そういえばそうだったって、遠い記憶がよみがえります。
もう一度行ってみたいな~やはり端っこはいいですよね!!
by TAC (2022-10-30 00:10) 

お散歩爺

宇宙からコロニーと思えば原始的な巨木があったり、
ジャングルやトンネルみ天を向いて叫んでる人が居たり、
やはり観光名所だらけですね。
by お散歩爺 (2022-10-30 05:28) 

よしあき・ギャラリー

いゃー、見るもの聞くもの全てが新鮮で驚きでした。
眼福です。
by よしあき・ギャラリー (2022-10-30 06:17) 

よっすぃ〜と

叫ぶ像は長渕なんだ!
さすが鹿児島。
でも、長渕はフォークの頃(順子の頃)の方が好きなんだなぁ~
by よっすぃ〜と (2022-10-30 07:49) 

さる1号

クロイワツクツク、変わった鳴き声ですねぇ
寸止め繰り返す感じで何だかモヤモヤ
スッキリ鳴きあげてくれーって思っちゃいます^^;
by さる1号 (2022-10-30 08:15) 

yoko-minato

九州は未踏の地ですがこうしてあちこち
入った気分になれます。
広いのによくご存じで行動範囲の広さを
痛感しますね。
2回のフェリー・・・楽しませてもらいました。
by yoko-minato (2022-10-30 08:16) 

歳三君

ガジュマルの凄いですね!アコウの巨木もすごいし
何かパワーがいただけそうですね。
by 歳三君 (2022-10-30 09:14) 

まつき

南国な風景の中の鳥居、不思議な感じがしますね~!
鹿児島の方のYouTubeをよく見ているのですが、
え?まだ蝉鳴いてるの?ってずっと思っていたんだけど、
ホントにいるんですねぇ(;^ω^)
by まつき (2022-10-30 11:12) 

Rchoose19

アコウの木って、なんかすごいわぁ。。。
夜中には動き出す?
鹿児島といえば『中村半次郎』が好きです♪
アポロが(古いね^^;)墜落してきた感じ!
短い間に、濃~~い旅をしてるのですね(#^^#)
by Rchoose19 (2022-10-30 21:03) 

Azumino_Kaku

こんばんは、
ガジュマル、アコウ、珍しい樹木がありますね。
本州最南端、ツーリング、満喫させていただきました。
いつか鹿児島再訪してみたいです。
by Azumino_Kaku (2022-10-30 21:30) 

kuwachan

前回の夕日は素晴らしいを超えていましたが
今回の朝陽も趣があってまるで絵画のようで素敵!
私も本土最南端経験してみたいな~って思いました。
by kuwachan (2022-10-30 23:03) 

kousaku

本土最南端のバイクツーリングの旅九州は見るものが珍しいものばかりですね、蝉や蝶々?等もこちらでは見れないですからね、木々も変わったものが多いですね、いつも楽しく拝見しては行ってみたい旅愁に駆られております。
by kousaku (2022-10-31 11:10) 

拳客

やはり九州はいいですね。
しかし最南端は既に南国ですよね。

by 拳客 (2022-10-31 18:55) 

あおたけ

へー、佐多岬に到達すると、
証明書を発行してもらえるのですね(・∀・)
稚内の宗谷岬などにもあるのかなぁ?
by あおたけ (2022-11-01 06:10) 

kohtyan

指宿温泉は懐かしいです、砂湯に入った思い出があります。
その先端の長崎鼻で泳いだことも記憶にあります。
佐多岬は知りませんでしたが、アコウ、カジュマロのジャングルですね
南国の風景ですね。高麗橋は歴史を感じさせます。
西郷どんも渡ったのですね。
by kohtyan (2022-11-01 18:19) 

miyomiyo

ふれあいプラザ、めっちゃ素敵ですね。
もう宇宙との触れ合わなきゃって感じになります。
でも神社にトロピカルな樹木ばっかって北国の住人からするとめっちゃインパクトあります。
杉を見るだけでも目と鼻がムズムズするのに。
それとアコウの花はイチジク状なので、そのピロピロしたのは葉芽のカバーの苞みたいなものじゃないでしょうか?
それにしてもユニークですね〜。

by miyomiyo (2022-11-01 23:35) 

わたべ

九州も南端まで行くと南国感がありますね。
by わたべ (2022-11-02 14:51) 

ナツパパ

やっぱり鹿児島は南国なんですねえ、樹相がまるっきり違いますもの。
フェリーに乗っての旅は、仰るとおり旅情が強く感じられますね。
いいなあ、出かけたいなあ。
by ナツパパ (2022-11-02 19:47) 

ちょろっとぶぅ

鹿児島、行ってみたいですぅ〜o(^∞^)o
気根、絡まれたくないけどぶら下がってみたい!
by ちょろっとぶぅ (2022-11-03 10:48) 

JUNJUN

既に暦は11月ですが、この辺の景色は南国ですね。
ハイビスカスの色鮮やかなこと。
桟橋のネコちゃん、かわいいなあ。
by JUNJUN (2022-11-03 23:40) 

響

◆hagemaizoさんへ
同じ九州でも宮崎や鹿児島はやっぱり南国だと感じます。
桜島を見ると鹿児島にいるんだな~って思いますね。


◆萌田かずきちさんへ
鹿児島県の薩摩半島側は西郷さんの最期の洞窟や
生家などいろんな史跡が残っています。
今回の大隅半島は反対に自然がいっぱいです。


◆kazu-kun2626さんへ
遠距離の高速道路移動が多いので
距離は延びちゃいますね。
普段は見れない南国を満喫させていただきました。


◆くまらさんへ
九州って長崎や熊本県の天草など瀬戸内海のように
航路が多いのでたまにツーリングルートに
フェリーを使いますが短い時間でも船旅はいいものですね。


◆侘び助さんへ
観光バスだとお決まりコースになっちゃいますが
一番鹿児島らしいところを回ってくれそうですね。


◆溺愛猫的女人さんへ
ある一定の緯度から紅葉するような木が減って
同じ九州でも見ないような森の様子に変わるのが面白いです。


◆リュカさんへ
コロニーが刺さってるでしょ?(笑)
南国なのでアコウの樹はあちこちに生えてるけど
名前がついてる木はやっぱり立派ですね。


◆猫の友 メルティーさんへ
クロイワツクツクはこの岬に来ると
高い確率で声を聴けます。
風景もジャングルなので沖縄より南国を感じます。


◆ぜふさんへ
クロイワツクツの分布図を見ましたが
南房総も色がついていました。
佐多岬は以前行ったときもクロイワツクツを簡単に見れたので
生息数はかなり多そうです。


◆tai-yamaさんへ
自然の木を利用すると
カモフラもリアルになりますね。
当時はもっと功名に隠していたのかもしれません。


◆ヨッシーパパさんへ
端っこに来ると最〇端の駅や
最〇端のガソリンスタンドなど名所になりますよね


◆an-kazuさんへ
活発に活動してる火山で人も住んでるので
災害対策はされてるようです。


◆みずきさんへ
わたしのツーリングは数回に一回はアコウの樹が出ますよ。
せっかく自生数が多い九州に住んでるので
いっぱい巡っています。


◆(。・_・。)2kさんへ
南に下れはやっぱりイメージ通り南国でした。
逆に九州は白樺などの木が無いです。


◆mirroさんへ
昔からある温泉地ですが
近未来的なデザインの建物が増えててびっくりでした。
アコウの花のようなものは初めて見ました。(6枚目)

by (2022-11-05 08:27) 

響

◆Inatimyさんへ
数ある神社の中でこんなジャングルの中に鳥居って
なかなか無いですよね。
沖縄は神社というより御嶽が多いし。


◆TACさんへ
久しぶりの最南端でした。
前回の記憶をたどるとツーリングでは佐多岬ロードパークの
民間企業から県道になって無料になったその日に通って以来です。
資金不足なのか施設はボロボロで今となっては
公共の土地として利用できるようになったことは喜ばしいですね。


◆お散歩爺さんへ
鹿児島県は面白いスポット多いですね。
自然も文化も個性的です。


◆よしあき・ギャラリーさんへ
南国は面白いもの多いですね。
生えてる木々から違うので刺激的。


◆よっすぃ〜とさんへ
わたしもゴッツイ今より昔の長渕の方が
シンガーっぽくてかっこよかったですね。
今もかっこいいけどマッチョすぎる。


◆さる1号さんへ
なかなか聞きなれないセミの声ですよね。
やっぱりセミでいつも聞きたくなるのはヒグラシと
エゾハルゼミかな。


◆yoko-minatoさんへ
わたしも九州に居ながら鹿児島の端っこは
なかなか行けない距離になるので
未踏の地がたくさんのこっています。


◆歳三君さんへ
南端まで来るとアコウに加えてガジュマルも自生し始めるので
見分けが難しくなります。
どっちも1本あるだけで回りがジャングルになりますね。


◆まつきさんへ
10月だけどセミ鳴いていました。
紅葉とは無縁の植生が見れて面白い場所です。


◆Rchoose19さんへ
「チェストー」の桐野さんですね。
示現流かっこいいです。


◆Azumino_Kakuさんへ
生えてる木が違うので本当に
南国にいるんだなーって感じます。
好きなアコウの樹も写してないだけでいっぱい見れました。


◆kuwachanさんへ
夕陽から朝陽も見れるって
お泊りの特権ですね。
本土最南端は遊歩道も綺麗になって歩きやすくなりました。

by (2022-11-05 08:43) 

響

◆kousukeさんへ
セミのクロイワツクツクは佐多岬に来ないと見れないので
わたしも人生で2回だけです。
たまたま暑い日に南下したのでさらに暑かったです。


◆拳客さんへ
いつも九州をツーリングしていますが
鹿児島の南端まで来ると景色も別格ですね。


◆あおたけさんへ
昔は役場で発行されてたのかな?
今は駐車場の売店で無料のパンフレットのように
置いています(笑)


◆kohtyanさんへ
わたしも砂蒸ししたかったけどツーリングで
いっぱい走りたかったため河童に疑似体験して
もらうだけにしました。
石橋は移築されていますがきっと西郷さんも東郷さんも
渡っています。


◆miyomiyoさんへ
たしかにアコウは無花果の仲間なので
花が無いまま実がなるので新芽みたいな物なのかも。
いっぱいアコウは見てきたけどこれを見たのは初めて。


◆わたべさんへ
ある程度緯度を越えたくらいから
急に山の木が変わってきます。


◆ナツパパさんへ
今回はフェリーの利用が多くて
旅してる感をいっぱい感じれました。


◆ちょろっとぶぅさんへ
気根はワイヤー状になってるため
細くても人がぶら下がってもびくともしないんですよ。


◆JUNJUNさんへ
いったのは10月ですが
夏のような陽気でした。
ハイビスカスも雑草レベルで咲いています(笑)

by (2022-11-05 08:55) 

響

◆niceをくれた皆様ありがとうございます。
by (2022-11-06 13:31) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。