SSブログ

筑豊赤煉瓦ツーリング [ツーリング]



今頃?と思われるかもしれんけど

初走り。



1.JPG

寒い日が続く時は無理して走らず半冬眠状態を通してきましたが

晴れ予報が出たうえに最高気温が2桁台に達しそうなので

近場だけど久しぶりに茜ちゃんでツーリング。



まずは定番の平尾台。

c1-2.jpeg


完全に冬枯れした

ススキのカルスト台地。


2.JPG

今日は晴天の冬日和と言うこともあって

草原の奥にある茶ヶ床園地の駐車場は

登山やハイキングの車で満車でした。

c2-2.jpeg


小さな茜ちゃんは草の際に小さなスペースさえあれば

停めれちゃうのでちょっとだけ平尾台らしい道を散歩します。


c4-2.jpeg


当然のことながら緑の時期が一番綺麗なんだけど

この枯れ枯れした風景も大好き。


c6-2.jpeg

ちょっと歩いて平尾台の中で一番多くドリーネが点在する

管理林道へ。

c5-2.jpeg

林道を進むと

正面に大平山を望める開けた場所に出ます。



今日は登山じゃないけど

ちょっとだけ登山気分を。

c3-2.JPG

んじゃ、行橋市側の斜面で山を下って

香春町方面へ。

3.JPG


ではここから

今日のテーマである赤煉瓦を満喫するツーリングの

スタート。


c9-2.jpeg


しかも「隧道が好きだ」のスポットでもあります。


c8-2.jpeg


平成筑豊鉄道の赤煉瓦のトンネルで

大任町のイメージのレインボー。


c8-3.jpg


地元の車くらいしか通らない隧道だけど

すぐ隣には水路用の隧道もありました。


c10-2.jpeg


こちらも単線で開業した後に将来複線になってもいいように

煉瓦を続けて積み重ねやすくするため

下駄状のまま。


c7-2.jpeg


せっかくなので列車が来るのを待とうと思いましたが

ローカル線らしく待っても来そうもないし

昼前に家を出てランチタイムになったため

コンビニでランチを仕入れてランチ場所へ。


4.JPG

呉ダムから

残雪がところどころ残る山道を登って

大坂山までやってきました。

c11.JPG


頂上直下に茜ちゃんを停めて

大坂山の山頂まで来ましたがランチ場所はもうちょっと先なんだよ。


c12.JPG


ツーリング中とは思えない

景色の中を歩く。


c18-2.jpeg


300mくらだったと思うけど

山道なので若干遠く感じたものの

目的地に到着。


c13-2.jpeg


大坂山の薬師ノ頭と言う開けた場所。


c14-2.jpeg

ヒャッポーーー。


そんな絶景の中で

今日のランチはココとするっ。


c15-2.jpeg

うまー--い!

(奥に見える山頂が薄茶色の山が平尾台)



もちろん食後のドリップコーヒーも忘れずに。


c16-2.jpeg


山の上なので風は冷たいが

バイクのジャケットを着てるため

ちょうど良くて最高のランチタイムになりました。


c17-2.jpeg


御馳走様。


バイクまで戻ってツーリングを再開。


5.JPG


大任町の先から

大峰炭鉱の跡地の中の道。


6.JPG

ブログを始めた当初はまだ遺構がたくさん見えていたのに

もう草木に埋もれて一部しか見れない。

7.JPG


炭鉱跡の外周を走って

嘉麻市方面へ走ります。


8.JPG


R322で嘉麻市に入りますが

その途中にある見晴らしのいい清正公園。


c19-2.jpeg


ここでスマホのナビを起動させて

その目的地の途中にある赤煉瓦の遺構。


c20-2.jpeg


炭鉱跡地のほとんどがソーラー発電のパネルに覆われてる中で

ここも例外なく味気ない風景に変貌しちゃってる。


c21-2.jpeg

そんな一角に辛うじて

ここが日本の産業を支えた事を示す巻揚機の台座が

ポツンと残っています。

c22-2.jpeg


共同石炭鉱業日吉炭鉱の鉱山跡地に残る煉瓦の遺構で

周辺の風景は残念になったけど

この長い歳月が作り出す煉瓦の風合いはたまらん。


c23-2.jpeg


ここは藪を進んだりすることも無く

広い通りに面しているためなんの苦労もなく眺めれます。


9.JPG


この後はナビに従い

入った事の無い路地に入って奥まで行くと

古河鉱業の赤煉瓦の遺構に到着。


c25-2.jpeg


ここは赤煉瓦の棟とそれを

囲む煉瓦の塀が残ってるだけですが

初めて来る場所なので久しぶりに廃墟ハンターの血が騒ぐよ。


c24-2.jpeg


塀の中に建物は

荒れすぎてて入り口から覗くのが精いっぱい。


c26-2.jpeg

煉瓦の色も欠け具合も素晴らしい。


誰も来ないような場所なため

特に立ち入れないような処置はされていませんが

しなくても入ると危険な雰囲気満々なので入りません。



なので正しい見学の仕方はコレ ↓

c27-2.jpeg

浮いて覗きましょう。



と、ランチの後は赤煉瓦三昧でしたが

その移動の途中に大きな楠があるのでちょっと一休み。

c28-2.JPG

「三郎丸の大クス」

c29-2.jpeg

数ある楠の巨木の中では

小ぶりだけどポツンと1本だけ大きな木があるためか

立派に見えます。

c30-2.jpeg


幹よりも根本がかっこいい楠だ。


c31-2.jpeg


常緑樹なので

真冬でも青々しています。


c32-1.JPG

何時ものように触らせてもらいますが

気温より暖かく感じるよ。



それとこの三郎丸の大クスは河童との

関わりもあるらしい。

c33.JPG

どんないたずらか知らんけど

縛り付けるって罰が重くないか?




では赤煉瓦を巡るツーリングは終盤戦へ。

10.JPG


炭鉱の赤煉瓦を見てきましたが

また鉄道関連の赤煉瓦へ。


c34-2.jpeg


JR後藤寺線の煉瓦の小さな隧道ですが

見ての通り茜ちゃんでも狭く感じるくらい小さいのよ。


c35-2.jpeg

出口と入口の坑口の大きさが違ってて

ドラえもんの道具に出てくるガリバートンネルみたいになっています。


入る時は普通に入れたけど

出口の方はこんなにギリギリ ↓

c36-2.jpeg

屈まないとヘルメットが天井に当たるよ。


歩くにしても低くて普通には通れません。

c37-2.jpeg


赤煉瓦と言うよりも

隧道の小さが楽しい場所でしたが

トンネルを出たり入ったりしてるとキハ通過。


c38-2.jpeg


撮り鉄も出来て

気が済んだので本日のラスト煉瓦へ。


c39-2.jpeg


頭をぶつけないように

隧道から出たら夕方が近くなって冷えて来たため

庄内池でトイレ休憩。


c40-2.jpeg


池の外周が公園として整備されているため

寄りやすいトイレが設置されいるうえに

クヌギの森がいい感じになってる。


c41-2.jpeg


用もないけどなんとなく素敵だったので

ウッドデッキを歩いてみた。


c43-2.jpeg


カサカサとクヌギの枯葉の上を歩いたら

茜ちゃんまで戻ります。


c44-2.jpeg


庄内池を出て

遠賀川の土手の道。


c45-2.jpeg


今日は朝から夕方まで雲一つない晴天だったなー。



11.JPG


陽も傾いて

土手の直線の道が光の道になりました。


12.JPG


その先にあるのが平成筑豊鉄道の

赤煉瓦の橋梁。


c46-2.jpeg


西日を浴びて

また違う色味を見せる赤煉瓦。


c47-2.jpeg


1月って寒波が入ったりして

天気が良い日って少ないため久しぶりにみる夕景です。


c48-2.jpeg


日暮れが近くなって

鵜たちもねぐらに帰っていく時間。


c49-2.jpeg


風が冷たくなったけど

蓄熱した煉瓦は暖かい。


c50-2.jpeg


最後は橋梁を通過する平筑を見送って

今日のツーリングはおしまい。


c51-2.jpeg


今日はテーマにそって5箇所の赤煉瓦スポットを巡った

ツーリングでしたが初めての場所もあって

新鮮な気分で楽しめたツーリングでした。


c52.jpeg

しかし走った距離はいつもの半分以下だったり(笑)


真冬のツーリングはこれくらいがちょうどいいのよ。




ではまた暖かい日があれば走りたいと思いますので

ご乗車お待ち申し上げます。




◆◇◆ Minorist Hibik ◆◇◆




 ↓ 押してくれると寒くても頑張れるかも ↓

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ 九州バイクライフへ
にほんブログ村




nice!(196)  コメント(54) 
共通テーマ:バイク

nice! 196

コメント 54

コメントの受付は締め切りました
mirro

””枯れ枯れした風景””の中の岩の点在が、より素敵な風景になっていますよね☆彡
次回防護服を着て(そんなのがあるんかシランケド)撮影期待したいですケド(;´∀`)
最後の橋梁を通過するたった一両の車両、現実のものとは思えない!
どこか遠くのメルヘンの世界ではないのか!

by mirro (2023-01-24 00:30) 

さる1号

赤煉瓦、いい味を醸し出していますねぇ
入り口と出口でサイズが違う小さな隧道に驚きです
隧道を通ったら本当に身長が変わっていそうだ^^
バイクも排気量が大きくなったりして
by さる1号 (2023-01-24 07:12) 

kazu-kun2626

茜ちゃんカッコいいですね
長男の嫁がオーダ-してたモンキ-が
やっと入荷したみたいで今日契約に行くそうです
マフラ-をカスタムするみたいで納車はもう少し
掛るみたいですが7~8ケ月掛かりました
by kazu-kun2626 (2023-01-24 09:09) 

くまら

九州にも降雪の予報が出てますので
くれぐれもお気を付けください
by くまら (2023-01-24 09:54) 

kuwachan

冬晴れの空が真っ青で綺麗ですね。
駐車場が満車ってやっぱり寒くてもお天気が良ければ
出掛ける人が多いってことですね^^
煉瓦の小さな隧道がいい感じです。
ただこのサイズで造ったのはなぜなのでしょうね。不思議です。
by kuwachan (2023-01-24 10:55) 

リュカ

薬師ノ頭からの景色いいですね。
これはヒャッポーーーって言いたくなっちゃうの分かります^^
ソーラー発電のパネル、もっと自然に溶け込むようなデザインになるといいのになーっていつも思っちゃう。難しいんだろうけど^^;
by リュカ (2023-01-24 11:03) 

わたべ

赤レンガは、歴史と趣きを感じますよね。
薬師の頭までは、ツーリングにあるまじき山登りじゃないですか?
by わたべ (2023-01-24 11:04) 

侘び助

赤レンガ・見たくても周りにはない暮らし・・・
とても素敵な旅をありがとう~(*'▽')~
by 侘び助 (2023-01-24 12:05) 

溺愛猫的女人

楠が素晴らしいです!!!河童くん、畑のキュウリを荒らしでもしたのでしょうか?
by 溺愛猫的女人 (2023-01-24 13:05) 

kousaku

素晴らしい景観の中煉瓦造りの隧道など中々見れないものが多くありますね、あの大きな楠の根っこが素晴らしいですね。
何時も素敵な経過を見せていただいて有難うございます、
by kousaku (2023-01-24 14:29) 

an-kazu

赤煉瓦盛りだくさんですね〜
ラストのシルエット画像も素晴らしいです(^^)v

by an-kazu (2023-01-24 18:33) 

mm

こんばんは^^
ご訪問ありがとうございました。
平尾台行きましたよ。福岡にいる頃じゃなく、千葉に来てから^^
嘉麻市には兄が居たのですが亡くなって、今は義姉がいます。
その辺りにわたくしも住んでいました^^v
そんなに赤レンガがあるなんて知らなかった。と言ってもかなり昔の話だから
その当時は無かったのかも。
by mm (2023-01-24 19:29) 

Rchoose19

赤レンガは無機物で、楠は有機物だけど
同じように温かいのですねぇ~~♪
用が終わったものは壊されちゃったり、
伐採されちゃったりするけど・・・・
仕方がないのですよねぇ。
住んでる人にとっては、邪魔なのだものね^^;
by Rchoose19 (2023-01-24 19:45) 

HIRO

こんにちは。
筑豊赤煉瓦ツーリング乙でした。
プチ登山?のランチありとか盛り沢山でヨカッパですね。
今晩はそちらは吹雪みたいですが早く春が来ると良いですね。
by HIRO (2023-01-24 20:14) 

まつき

ソーラーパネル、煉瓦に近づき過ぎですねぇ(>_<)
崩れたりして煉瓦を壊しませんように!!
最後の写真の電車、どこか他の世界に行ってしまいそうな♪
by まつき (2023-01-24 20:41) 

(。・_・。)2k

ランチ食べた山 頂上近くまでバイクで行けるって良いですね
トンネルも小さくて 可愛いなぁ 通ってみたいです

by (。・_・。)2k (2023-01-24 21:34) 

みずき

煉瓦造りのって味がありますね。
こんなところにたくさんのソーラーパネルは
ガッカリしちゃいます。日本って雨が多いし
メンテナンスの方が大変だと思っちゃうんですが^^;
by みずき (2023-01-24 21:44) 

いろは

こんばんは^^
こんな開けた所でランチをしたら最高ですね♪
さぞ美味しかったでしょうね^^
大クス、九州には多いのでしょうか...
迫力ありますね。 見てみたいです。
by いろは (2023-01-24 21:50) 

エンジェル

一日中雲ひとつない良いお天気の中、素敵なツーリングでしたね✨
赤レンガの建物は魅力的で私も大好きです。
レンガって暖かくなるのですね〜知らなかった!!
by エンジェル (2023-01-24 22:14) 

tai-yama

"将来複線になってもいいように"たぶん複線になることは
なさそう・・・。東京にもかがまないと通れない地下トンネルが
あったけど、オリンピックで取り壊し(悲)。
by tai-yama (2023-01-24 22:49) 

テリー

レンガが色々な場所に使われているんですね。
レンガは温かみを感じますね。
カワウの編隊飛行と電車のシルエット写真、素敵ですね。
by テリー (2023-01-24 23:35) 

よしあき・ギャラリー

赤煉瓦、私も大好きです。
一世を風靡したようですが、ポツンと残していただけたことに感動しました。
by よしあき・ギャラリー (2023-01-25 06:23) 

yoko-minato

赤レンガ造りの隧道・・・結構あちこちに
残されていますね。
わが市にも結構あるのです。
雰囲気があっていいですよね。
by yoko-minato (2023-01-25 07:24) 

OJJ

それにしても、何とまあ沢山暖簾がトンネル(なんでこうなるの~)が有りますね~橋梁を通過する平筑、逆光で神々しいです!
薬師ノ頭⇔やくしのかしらで良いのでせうか?
by OJJ (2023-01-25 09:22) 

お散歩爺

響さんの記事は景色有り大木有りトンネル有りなどの
観光記事なので凄く楽しんでます。今回は海なしで珍しいです。

by お散歩爺 (2023-01-25 10:20) 

kohtyan

赤レンガの棟は、石炭産業の遺構ですか。
日本の建築遺産は、レンガ造りが多いです。
尋ね歩くのも、楽しみのひとつですね。
by kohtyan (2023-01-25 11:32) 

拳客

赤レンガもこうしてみると良いですね。

by 拳客 (2023-01-25 15:11) 

老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)

私の父が炭鉱屋だったこともあり、炭鉱の赤煉瓦は、懐かしく思いました。
by 老年蛇銘多親父(HM-Oyaji) (2023-01-25 17:57) 

ヨッシーパパ

赤煉瓦のトンネルは、最近見たことがありません。
貴重なトンネルですね。
by ヨッシーパパ (2023-01-25 19:12) 

kon(昆)

レンガ&岩巡りいいですね~
それにしても茜ちゃんでもヘルメット削るほどの低さというのは・・^^;
レンガって蓄熱性が高いのですね
by kon(昆) (2023-01-25 22:53) 

横 濱男

ランチのサンドイッチ3連のままガブッ?っと・・・
赤レンガはいいですね。。
しかも、こんなにも残っているなんて。。。niceな路線です!!
by 横 濱男 (2023-01-26 11:19) 

風の友

おかげで一緒に平尾台をドライブできました。
ありがとうございます!
次はどこでしょう?
by 風の友 (2023-01-27 01:18) 

Inatimy

レインボーとバイクの写真がカッコいいです^^。
煉瓦の小さな隧道、本当に小さいんですね、スレスレにびっくりしました・・・。
by Inatimy (2023-01-27 20:03) 

歳三君

赤レンガ良いですね~。
ガリバートンネル的なものが実に面白くていい感じ
by 歳三君 (2023-01-28 10:58) 

JUNJUN

初走り、お天気もよくて、何よりでしたね。
やはり九州は、冬の自然も美しい。
2月はプロ野球キャンプも始まるし、全国旅行支援で九州巡りというのも楽しそうだなあ、と思いました(笑)。
by JUNJUN (2023-01-28 13:20) 

せつこ

こんにちは~今年もよろしくお願いします。
真冬にバイク……今の時期こちらでは誰も乗りません。
お天気が良くて気持ちよさそう^^日本でないような南国風景も良いですね。
見ていて見たことない風景が素晴らしいわ♬

by せつこ (2023-01-28 13:50) 

miyomiyo

赤れんが風情があって良いですね。
橋脚にもレンガはすごい!
こっちの赤れんが物件の多くは赤れんが風タイルに置き換えられてってます。
にしてもクスノキでっけー。

by miyomiyo (2023-01-28 17:08) 

gardenwalker

こんばんは
爽快な絵なんですが寒かったでしょうなー
遺構のレンガと太陽光パネルの並びが面白いですね
by gardenwalker (2023-01-28 21:51) 

ZZA700

赤煉瓦巡りお疲れさまでした。
終始天気が良くてよかったですね。
しかし普通に歩けないほど小さな隧道って、、、、、。
by ZZA700 (2023-01-28 22:05) 

TAC

冬枯れの平尾台いいですね~!!自分も緑の平尾台大好きなんですけど、平尾台の原風景というか、思い出すときの平尾台は黄金色の冬の平尾台ですね。なんとなくいろんな意味で遠くまで見えるような気がします。そういう景色が似合う音楽にはまっていたのも大きいですけど。
大坂山の薬師ノ頭はすごいですね。シェンロンしてる響さんの写真を見てると米の山みたいにハングライダー?パラグライダーかの基地になりそうな感じですね。
赤煉瓦ってどういうことだろうと思ったら、そういうことだったんですね(笑)筑豊はそういうのの宝庫?ですね。あのノスタルジー?というかレトロというか、そして廃墟になっても味があるという、のは煉瓦ならでは、ですね。
by TAC (2023-01-28 22:25) 

One-for-you

赤レンガ、ノスタルジックで好きです。
by One-for-you (2023-01-29 11:11) 

beny

 流石は、自他ともに認める廃墟ハンターさん。いいスポットを見つけ出しますね。周りに見学者がいないっていうのも良いですね。
by beny (2023-01-29 14:14) 

TAC

あ、それから書き忘れましたが、ラストの夕日の写真がいいですね。ススキが夕日にかがやいてる写真とかシルエットになった電車の写真のノスタルジーが素晴らしいです。電車の写真はなんかの広告に使えそうな気がします。
by TAC (2023-01-29 20:41) 

響

◆mirroさんへ
最後の夕景の列車は寒くなるのを我慢して
待った甲斐がありました。
ローカル線なのでなかなか来ないのですよ。


◆さる1号さんへ
大きさが変わるトンネルは
本当に大きくなったリ小さくなると楽しいでしょうね。
スイーツを食べる時は大きくなる側へくぐって食べたい。


◆kazu-kun2626さんへ
入荷おめでとうございます。
待った分だけ楽しめそう。


◆くまらさんへ
降ってる時は家でゴロゴロして過ごして
やんだら雪遊びしたいです。


◆kuwachanさんへ
平尾台は市民に人気の山なので
晴れの日が極端に少ない1月に晴れるとみんな
ハインキングしたくなるのでしょう。


◆リュカさんへ
ソーラー発電の必要性はわかりますが
緑が豊かになった山を削ってるのでいいのか悪いのか・・・


◆わたべさんへ
山登りに見えますよね(笑)
わたしもコンビニの袋を持って歩くのが
似合わない場所だな~て思っていました。


◆侘び助さんへ
九州は炭鉱がいっぱいあったので
当時の煉瓦巡りが出来ちゃいますが
大きな物件は世界遺産になってしまって廃墟感が薄れちゃいました。

by (2023-02-01 20:35) 

響

◆溺愛猫的女人さんへ
やっぱり河童はキュウリを食べちゃったのかな?
樹に縛り付けられるくらい大量に荒らしたとか。


◆kousakuさんへ
煉瓦の隧道はバイクじゃないと探しにくいので
遠くに行けない冬のツーリングの目的地にピッタリでした。


◆an-kazuさんへ
ありがとうございます。
ローカル線なのでなかかな列車が来ないのですが
凍える前に来てくれました。


◆mmさんへ
ようこそ平尾台へ。
草原の他にも天然の鍾乳洞が数本あって楽しいですね。
嘉麻市などよく行く場所です。


◆Rchoose19さんへ
煉瓦は日が当たると蓄熱するのか
触ると暖かいです。
色も暖色なので気分的にも暖かく感じます。


◆HIROさんへ
福岡は元から日本海側なのでそれなりに
雪に合います。
家から出ずに過ごします。


◆まつきさんへ
夕景の中のローカル線って絵になりますよね。
1時間に1本くらいなので太陽がある間に来ないかもと
思っていました。

by (2023-02-01 20:45) 

響

◆(。・_・。)2kさんへ
ランチの山は9.5合目くらいまでバイクで行けるので
ランチ場所に選んでみましたが風景はツーリングじゃなく
登山になってしまいました。


◆みずきさんへ
なんにも気にせずツーリングするのも楽しいのですが
今回は赤煉瓦を巡るというコンセプトで回ってみましたが
近場でも楽しめてよかったです。


◆いろはさんへ
楠は暖かい場所に多くて
楠の巨木ナンバーワンは鹿児島県にあって二位は
我が福岡県にあるんですよ。


◆エンジェルさんへ
1月って天気が良い日が少なくて
気温も2桁で晴天の日って珍しいです。
休日にこの天気って嬉しい。


◆tai-yamaさんへ
石炭産業が衰退しちゃったので複線になるとかの前に
廃線にならずに
現役ってことでも感謝ですね。


◆テリーさんへ
炭鉱の跡は年代的に煉瓦が多く使われていたので
遺構を巡ると赤煉瓦をよく見ます。


◆よしあき・ギャラリーさんへ
赤煉瓦って古くなると独特の風合いが出て
素敵になりますよね。

by (2023-02-01 20:55) 

響

◆yoko-minatoさんへ
同じ赤煉瓦でも港由来の煉瓦と炭鉱由来の赤煉瓦とでは
オシャレ度が違うかも(笑)


◆OJJさんへ
夕景のローカル線いいでしょう?
寒くても待ってよかったです。
わたしも「やくしのがしら」と適当に読んでいます。


◆お散歩爺さんへ
ありがとうございます。
ツーリングしているといろんな風景に出会えるので
楽しいです。


◆kohtyanさんへ
わたしが巡ったエリアは筑豊炭田と言って
大規模な炭鉱がたくさんありました。
でも今はこうして探さないと遺構が見つからないくらい
少なくなっちゃいました。


◆拳客さんへ
ツーリングの目的として赤煉瓦を探すのをテーマにしてみましたが
近場でも楽しめてよかったです。


◆老年蛇銘多親父(HM-Oyaji)さんへ
炭鉱で働いていたのですか?
日本の産業を支えてくれていたのですね。


◆ヨッシーパパさんへ
赤煉瓦のトンネルはわたしもこうして
ツーリングで探すくらい少なくなってしまいました。

by (2023-02-01 21:04) 

響

◆kon(昆)さんへ
規格無視のトンネル面白いでしょう?
まぁ通るのはわたしみたいなマニアさんくらいかも。


◆横 濱男さんへ
サンドイッチは3連そのままでも美味しいです。
具をこぼしそうで意外とこぼれません(笑)


◆風の友さんへ
一緒にツーリングありがというございます。
次は阿蘇登山ですよ。
キツイですよー(笑)


◆Inatimyさんへ
手書きのレインボーが味があっていいでしょう?
赤煉瓦の風合いに合ってる気がします。


◆歳三君さんへ
ガリバートンネルは健診前に
小さくなって受診して
スイーツ食べる時は大きくなる側に通ってお得に食べたい。


◆JUNJUNさんへ
九州も宮崎県は気候が違って
九州の暖かいイメージはここのことです。
福岡県は雪が舞いまくります。


◆せつこさんへ
寒くても積雪が無いのは
バイク乗りにとってありがたいと思っています。
でもやっぱり気温が1桁以下だと冬眠します。

by (2023-02-01 21:13) 

響

◆miyomiyoさんへ
夕張に行けばまだ残ってるのでは?
道南は煉瓦より石積みの倉庫とかが多かったよね。


◆gardenwalkerさんへ
この日は1月でこの日だけ最高気温が14度の晴天の日でした。
晴れてても1桁の気温だとバイクは辛いです。


◆ZZA700さんへ
普通に立ったまま通れないトンネルって
珍しいし楽しいですよね。
バイクならではの発見でした。


◆TACさんへ
緑の平尾台には勝てないけど
枯れカレの風景もいいですよね。
野焼き前の枯れた色って好きです。
ランチは家を出るまでここで食べる予定ではなかったけど
下の道から見えたので急遽ここを目指してみました。


◆One-for-youさんへ
煉瓦っていいですよね。
明治から大正時代の煉瓦は味があって
更に魅力的です。


◆benyさんへ
藪に隠れた廃墟ではないけど
久しぶりに遺構を探すツーリングは楽しかったです。


◆TACさんへ
追記ありがとうございます。
平筑の夕景いいでしょう?
でもさすがローカル線で待っても待ってもなかなか
来てくれませんでした(笑)

by (2023-02-01 21:23) 

よっすぃ〜と

チビッ子だから通れるミニトンネルおもしろいなぁ~
小学校の通学路に国道をくぐる小さなトンネルがあるのですが、そこは歩行者専用なのでバイクでは通れないのです。
by よっすぃ〜と (2023-02-02 22:21) 

しゅん

いっぱいいろんなところへ行きましたね 楽しいでしようね(^▽^)/ まるで一緒に走っているようで、楽しみました。
by しゅん (2023-02-02 22:34) 

OJJ

大任町のイメージのレインボー・・・悩みますね~(芸術か落書か??)
by OJJ (2023-02-06 13:37) 

響

◆よっすぃ~とさんへ
小さなトンネル楽しかったですよ。
小さなバイクじゃないと本当にヘルメットを削っていたかも。


◆しゅんさんへ
近場でも小さなバイクだと寄り道も楽しくて
盛りだくさんになっちゃいました。


◆OJJさんへ
レインボーのトンネルは
手作り感があってわたしは好きですよ。
全部これになるのはやめてほしいけど。
by (2023-02-09 20:15) 

響

◆niceをくれた皆様ありがとうございます。
by (2023-02-10 21:12) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。