SSブログ

室津ツーリング [ツーリング]



[6月4日]まだ梅雨入り前の事。



今日はいつ梅雨入りしてもいいように

とりあえずバイクに乗る日。



それほど快晴ってわけでも無いし

何処行こうかと考えましたがチビッ子バイクではあまり行かない

山口県の下関周辺でディープに遊んでみようと思います。

1.JPG

北九州市営モノレールの下を通って

新門司から関門トンネルを目指す途中に新しく出来た

北九州横須賀フェリーの発着場の近くにある津村島に寄ってみました。

m1-2.JPG

今は埋め立てで陸続きになってる津村島と言う小さな島で

離島だった明治の40年に石灰石の採掘が始まり

当時は200人も住んでた島だったらしい。


その石灰岩の採掘は露天掘りだったのか

採掘跡が池みたいになってる。

m2-2.jpeg

手前が海で向こうが採掘跡の池。


なんか不思議な風景だ。

m3-2.jpeg


島を取り囲むようになった湾の中には

黒鯛(チヌ)の良型が悠々と泳いでいました。


m4-2.jpeg

わたしもフェリーターミナルが出来るまで

来たこと無かった場所だったので新発見。



では小銭を払うのがめんどくさくてたまんない

関門トンネルをくぐってワープ。



後ろに並ぶ車のプレッシャーを受けながら
山口県。



3.JPG

本州に渡ったら海峡ギリギリを走るR9に出て

いつか小さなバイクで来たときに寄ろうと思ってた

立石稲荷大明神へ。

m5-2.jpeg

車や大型トラックがビュンビュン通る通り沿いで

減速ゾーンも無いまま狭いスペースに停めないといけないため

チビッ子バイクで来ようと思ってたんだよ。


あまりに道路とのスペースが無いためか

信号機が鳥居に取り付けられてるよ。



2段になってる石垣の上段はトンネル状になっていて

そのなかを朱色の鳥居が拝殿まで続いていました。

m6.JPG

お稲荷さんなので

狐がいます。


2つ並んでるのはなにか意味があるのかな?


平家が都落ちして西に向かうときに京都の伏見稲荷の分霊を奉って

その後滅亡した平家が海峡を守護する神になったとも言われてるため

それが2つ並んでるのかな?



よく判りませんがどちらも参拝するため問題なし。



参拝を終えて振り返ると関門橋がドーーン。

m7-2.jpeg


九州と本州の大動脈だけど

今日は茜ちゃんなので無縁の道。


m8-2.jpeg


立石稲荷大明神から

長府の方へ走って県道にはいると見たかった

壁アートがありました。


4.JPG

最近壁に付着した苔を剥がして描くアートが増えてるけど

ここは苔というより煤を剥がして描かれてるよ。



海峡らしくタコの絵や

フグの絵が可愛く描かれてます。

m9-2.jpeg


そんな壁アートの中で一番見たかったのが

くじら。


m10-2.jpeg

可愛いよね。

(※アトリエミミックさん作)


平面じゃなくワッフル状の壁なので

書きにくそうだけど上手く描けてる。



壁アートからしばらく走ってk34から長閑な道に変わります。

5.JPG


その道から大きな赤い鳥居が見えるので

今日はそこも寄って見ることにしました。


6.JPG


道が狭いので小さなバイクが楽ちん。


m12-2.jpeg

着いたのは本日2つ目の稲荷神社ので

音無稲荷神社。


鳥居が並ぶ稲荷さんですが

下に真っ赤な拝殿がありました。

m11-2.jpeg

後で上まで上がるけど

上の本殿より立派。



ではアキレス腱を伸ばして階段を上がるよー。

m13-2.jpeg

弧を描くようにギュィーーンと上に向かって

続く鳥居だけど企業からの奉納は別に良いとして

個人で奉納された鳥居は住所の番地まで書かれてて

個人情報ダダ漏れの鳥居です。

(一部加工して消しています)

m14-2.jpeg


マイナーなお稲荷さんなのに

けっこう長い鳥居のトンネルが続くうえに

急勾配なので息が切れる。


m15-2.jpeg

ハァハァ・・・


踊り場のような場所で一息ついて

本殿で参拝。

m16-2.jpeg

わたしの後ろにお百度参りの石がありますが

これを100往復はきつすぎると思うよ。


下山して(山と言っちゃってる)元の県道へ。

8.JPG

走りながら水田が綺麗だなーって見てると

1ヶ所今が良さそうな場所を思い出しました。



Uターンしてすこし戻って

深坂貯水池の堰堤の下まで下って到着。

m17-2.jpeg


貯水池の下にある円形分水と言うか

半円分水工でやっぱり田植えの時期なのでバッシャンバッシャン

水が溢れてる。


m18-2.jpeg


通常の円筒分水工はサイフォンの原理などを使って

円の中心部から静かに水が溢れ出して均等に仕切られた淵から

水が分けられる仕組みなのにここの分水工はたぶん日本一

乱暴に水が出る分水工かもしれない。


m19-2.jpeg

近くに100m級の直爆の滝があるような

音がずっとしてるのよ。


予測不能なサイクルで溢れ出るため

不用意に近付くとびしょ濡れになります。

m20-2.jpeg

今日はメッシュジャケットで出てるくらい

暑い日だったので水のある風景って乱暴でも良い物だ。


ではお昼を周ったので

ランチ場所へ移動。

m21-2.jpeg

しばらく来ないうちに随分とみすぼらしくなってしまった

青龍くんの居る厚島展望公園で「今日のランチはココとするっ」

m22-2.jpeg

ちゃんと日影もあるし

眺めも良いのよ。

m23-2.jpeg


やっぱり曇っちゃっいましたが

日差しが和らいでくれて海から吹き上げてくる風が気持ちいい。


m24-2.jpeg

どのコンビニでもタマゴサンドを買っちゃうわたし(笑)


冷たい缶コーヒーで喉も潤したら午後の部スタート。



峠の頂上付近にある公園から

海側に下ると川棚温泉の近くに出るのですが

目的地はそこからさらに海側。

9.JPG


辿り着いたのは名も無き浜。


m25-2.jpeg


今日はうす曇ですこし濁りが入ってしまっていていまいちな眺めだけど

条件の良い日に来たら山陰らしい綺麗な海だったと思います。


m26-2.jpeg


初めて来る隠れビーチだったので

浜に下りてみました。


m27-2.jpeg


浜の真ん中にはちょっと風光明媚な

岩もあるよ。


m28-2.jpeg

木が生えてるので島と呼んでいいのか?

(島の定義は特に無いので島と思えば島なのだ)


隠れビーチから出て

ブーツの底の砂を掃ったらマリーナに移動。

m29-2.JPG


ここもゆっくりと時間が流れてるような

場所でした。


m30-2.jpeg


小さな漁村のような道を抜けると

室津海水浴場のビーチとの間にとっても雰囲気の良い木製の

橋が架かってたよ。


m31-2.jpeg

ドラマのロケとかに使えそうな橋だ。



ボラの子が泳ぐ河口沿いの道から

R191に出て川棚温泉の先から再び山手に入ると・・・

m32-2.jpeg

ネコ。



しかもギターを持ったミュージニャンでした。

m33-2.jpeg


ギターの形は良く出来てんなーと思ったら

これ元は本物だったのね。



で、なんの猫かと言うと石材屋さんの看板。


m34-2.jpeg

石材屋なのに石じゃないんか~いって突っ込まずには

いられないロックな猫でした。(石だけに)



ここから国道を避けて平行して山側を通る

k244をしばらく走ってネギの産地で有名な安岡から

再び海岸に出るけどその海に出るまでの道がどこかの風景に似てる。

湘南.jpeg

踏み切りがあるけど

江ノ電ではございません。

11.JPG

安岡から原付が走っていいのか不安になる高規格な国道を走ったら

本州の端っこの彦島にやってきました。



その中でまだ寄った事の無かった

彦島八幡神宮。

m36-2.jpeg

わたしの好きな立派な楼門のある

八幡様です。

m37-2.jpeg

周りは造船の工場ばかりの中にあるので

ここだけ違う空間にいる気分。

m38.JPG


楼門の木材の風合いも

年月を経ないと出ない良い感じの色になっています。


m39-2.jpeg

アールヌーボー的なデザインの狛犬の間を抜けて

境内に入ると神馬もいらっしゃる。

m43-2.jpeg

この馬もすごく滑らかに彫られてるよ。


ちゃんと触ってご利益いただこう。




あと境内の端には七福神の石像や

こんな古代文字の書かれた岩もありました。

13.JPG

字はよく見えませんが

パワースポットって書かれてるので素直に手を合わせて参拝。



もちろん本殿でもしっかり自己紹介から参拝させて

頂きました。

m41-2.jpeg

これで意識してなかったけど

朝から三社参り完了。



バイクに戻って造船所の小路。

12.JPG

造船所ってことはずっと海沿いに居るわけで

海岸に近い道ばかりを選んで走って

見えてくるのが「大山の鼻検潮所」。

m44-2.jpeg

これは海峡の潮位を観測する施設で

船の航行の安全には欠かせないもの。



それと同じく海の安全に欠かせないものをこれから

見に行くけど霊園なんだよね。

m45-2.JPG

〇〇家の墓と書かれたお墓の横を

歩いて霊園の一番端の道を行くと海峡が綺麗に見えます。


その海峡の一角にあるのが

金ノ弦岬灯台。

m46-2.jpeg

明治4年にR・Hブラントンが建てた石積みの灯台で

前は霊園から階段を下って灯台の下まで行けたけど現在は霊園の端から

見下ろすだけしかできなくなっています。

(どうしても見たい時は干潮時にさっきみた検潮所の海岸から歩いて行けるかもしれません)



また海岸沿いを走ると

三菱重工業の造船ドック。

m47-2.jpeg

道は行き止まりだけど

背後の右側に緑のある島はあの巌流島でございます。



ここから先は島から出て下関市街地に出るわけですが

島から出るのに橋もあるけど

せっかくなので閘門で島から出たいと思います。

m48-2.jpeg

が、道路が上がって遮断機が下りてる。


時間で道が上がるのですが

バイクは歩道側を渡れるので押して対岸へ。

m49-2.jpeg


何度か来てるけど

一度でいいから船が通過してるところを見たいな。


m50-2.jpeg


歩道も遮断機が下りるとバイクは下関側で

カメラは彦島側なのでとっても面倒なことになるため

ササっとジドリして先へ。



先へと言った直後ですみませんが

閘門のすぐ先にある日本貨物鉄道で鉄分補給。

m51-2.jpeg


フェンスで仕切られてますが

そのフェンスの一番近い場所に居るのがEF65。


m52-2.jpeg

かっこいい。


機関庫の奥には

同系と並ぶ赤いDD51。

m53-2.jpeg

あー、ずっとフェンスにオデコ押し付けて

眺めていられるわ(笑)



良質な鉄分の後はまた塩分も。

m54-2.jpeg


三菱重工にドック入りしてるサンフラワーが見える海岸からは

小さな修繕工場もいっぱい。


m55-2.jpeg


船の町でございます。



ではディープすぎるスポットを巡った後は

海峡の見える開けた場所へ移動。

m56-2.jpeg


広い!



あ、たしかこの広い護岸広場の一角にHマークがあるはずですが

もう何かの工事で潰れちゃってたよ。



ま、Hマークは消えてたけど

ココから海峡を眺めるのも悪くないだろう。

m58-2.jpeg

太ももの下の筋がつりそうだ。


もっと足を乗せやすいサイズを設置しろよ。




海峡を眺めたら

また少し走った先に海峡を眺めれる

赤い橋を発見。

m59-2.jpeg

恵比寿神社の橋らしく

その目の前を大型船が行き交います。

m60-2.jpeg

今日は貨物列車や貨物船など

貨物多目な日だな。

m61-2.jpeg

潮流の早い海峡はたぶん西に向かって流れてるようで

今見てたコンテナ船はすぐに目の前を通過していきました。



ではそんな関門海峡の最後は

超メジャーな壇ノ浦。

m62-2.jpeg

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり。
沙良双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
奢れる人も久しからず、ただ春に夜の夢のごとし。
猛き者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵に同じ。


で知られる源平合戦の最大の船による合戦の地であり

平家滅亡の地。

m63-2.jpeg

やたら美男子な義経に

残された絵よりかっこいい平知盛。

m64-2.jpeg

「見るべきほどの事をば見つ。

今は何をか期すべき」と勇ましく

壇ノ浦の海に沈んだ知盛だけどわたしが知ってるのは

この顔 ↓

Screenshot_20220605-063424-01.jpeg

アニメの平家物語も勇ましい顔だったけど

歴史のイメージが顔を作り出したのでしょう。

(当時はこれがイケメン基準だったかもしれない)



ではわたしも三種の神器の沈む海峡の底より深い場所へ。

14.JPG

帰りはグローブを外して

すぐに20円を出せるようにしてトンネルへ。



するとトンネル中央付近で対向車が止まって

後続の車がずーっと繋がってる。



故障かな?



出口に出て

脇に茜ちゃんを停めると後続車が5台ほど通過したら

後はなにも来なくなりました。

m65-2.jpeg

通行止になっとる。



あと、5台後ろだったら

解除されるまで待たなくちゃいけなかったよ。


アブネーー。


ゲートには落下物通行止って表示されてるけど

たぶん故障車だと思う。


運よく九州に戻ってこれたら

後はのんびりと来た道を戻って今日のツーリングはおしまい。

15.JPG


走った距離も無給油で遊べた距離でした。


17.jpeg

ガレージに茜ちゃんを入れる前に

もし長雨でずっと乗れなかったらいけないので

しっかり錆び対策を施しましょう。

(このツーリングの1週間後に梅雨入り宣言でました)

16.JPG

過去何度も錆びらせたチェーンも入念に。


ではまた雨が降らなかったら

ご乗車お願いいたします。



◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆



 ↓ 押して梅雨を乗り切ろう ↓

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ 九州バイクライフへ
にほんブログ村



nice!(176)  コメント(46) 
共通テーマ:バイク

nice! 176

コメント 46

コメントの受付は締め切りました
hagemaizo

本日も盛りだくさん、ありがとうございました。
by hagemaizo (2022-07-04 00:33) 

猫の友 メルティー

このボリューム、毎度ながら1時間で収まらないほどの旅番組という感じですね。
by 猫の友 メルティー (2022-07-04 06:29) 

kazu-kun2626

モンキ-茜ちゃん絵になりますね
息子の嫁が中免取ってモンキ-125
を発注してるんですが2ケ月何の連絡も無しで
年内は無理そうとの事、なかなか手に入らない
ようですね
by kazu-kun2626 (2022-07-04 07:28) 

an-kazu

海に面しているだけあって、
鎌倉や横須賀に似た景色がありますね〜


by an-kazu (2022-07-04 08:23) 

さる1号

踏切の向こうは海
江ノ電が来るのを期待しちゃいそうな雰囲気ですねぇ^^
鉄分に塩分の補給、いいな
タマゴサンド、美味しいよねー
by さる1号 (2022-07-04 08:36) 

kousaku

中々素晴らしい楼門がある神社八幡様ですね、しかしモンキーで簡単にドライブ出来るのはいいですね、
by kousaku (2022-07-04 11:04) 

まつき

今回も見どころ満載ですね~!(^^)!
壁アートは高圧洗浄機で描いたんでしょうかねぇ? 可愛すぎます!
最後のトンネル、あと少しどこかで長居してたら・・・と思うと、
危なかったですね(;^ω^)
by まつき (2022-07-04 11:14) 

yoko-minato

海に向う道・・・本当に江ノ電の有名な場所かと
思いましたよ!!
似ていますね~。
そしてサンフラワー、こちらも我が海から時々
見ることが出来ます。
by yoko-minato (2022-07-04 12:38) 

kuwachan

今は埋め立てで陸続きになってる津村島の海
とっても綺麗なエメラルドグリーンですね。
石灰岩の採掘跡だったらでしょうか?
中国の九塞溝やクロアチアのプリトヴィッツェが思い浮かびました。
私も、えっ、江ノ電?って思っちゃいました(^^ゞ

by kuwachan (2022-07-04 12:52) 

溺愛猫的女人

壁アート、いいですね。こういうアートはめちゃ好きです。
ギターを持った猫さんもいい味出してますね。
壇ノ浦、一度は訪れてみたいです。
by 溺愛猫的女人 (2022-07-04 13:09) 

リュカ

こんなふうに二つ並んで居るお稲荷さん
見かけないです。
何か意味がありそうですね^^
壁アート面白い!
タコやフグがユーモラスで可愛らしいですわ^^
急勾配のこの鳥居は
歩いていると絶対不思議空間に行っちゃう気がします(笑)
by リュカ (2022-07-04 13:40) 

くまら

立石稲荷大明神ってどこかに駐車場でもあるのかしら??
彦島八幡神宮、楼門の雨どいがなんか独特ですね
平知盛は、きっと都落ちで源氏から逃げてたので激やせしたと信じてます^^
by くまら (2022-07-04 14:00) 

エンジェル

山口県はまだ訪れた事がありません。
日本全国まだまだ見るべき場所が沢山あります(^^;
壇ノ浦もやはり見ておくべき場所ですね!!
by エンジェル (2022-07-04 14:58) 

いろは

こんにちは^^
立石稲荷大明神、何だか凄い所にあるのですね^^
壁アートのくじらが可愛いです。
二つ目の稲荷神社、真っ赤な拝殿にびっくり!
素晴らしい神社もお参りできて、今回も満足いくツーリングでしたね^^

by いろは (2022-07-04 15:53) 

(。・_・。)2k

この界隈 行ってみたいんですよねぇ
なかなか遠くて行けないんですけどねぇ

by (。・_・。)2k (2022-07-04 16:17) 

kokoro

たしかに江ノ電のあの場所に似てますね(´ー`)
下関のあの神社、いつも気になりつつ
結局1度も訪れないままでした、ありがとうございます(・∀・)
by kokoro (2022-07-04 17:14) 

kohtyan

赤い鳥居のトンネル。迫力満点ですね。
平知盛の像、平家の猛将でしたね、かっこいいです。
by kohtyan (2022-07-04 17:53) 

お散歩爺

茜ちゃんとの素晴しい旅は訪れた神社の綺麗で巣ね。
壇ノ浦の義経像が素晴らしです。爺はここは見損ないました。
by お散歩爺 (2022-07-04 19:25) 

ヨッシーパパ

銅像と一緒に、以前大河ドラマがあった時の役者達の手形を見に行ったことがありました。
by ヨッシーパパ (2022-07-04 20:07) 

HIRO

こんにちは。
室津ツーリング乙でした。
 >信号機が鳥居に
その左の照明ポールに付けても良かったのに

 >歴史のイメージが顔を作り出した
今年の大河にはそのシーンが無かったけど、以前の知盛は阿部 寛だったとか?
by HIRO (2022-07-04 20:31) 

Azumino_Kaku

こんばんは。
関門トンネル、良いですね。いちど通ってみたいです。下関は何年か前、俵山の帰りにちょこっと寄りました。ゆっくりめぐってみたいです。
by Azumino_Kaku (2022-07-04 21:52) 

JUNJUN

招き猫、かわいいなあ。
ギター片手にウィンクして。
壁アートといい、ほっこりするものが多いですね。
by JUNJUN (2022-07-04 21:58) 

みずき

鳥居がメチャクチャみっちりですね。
急勾配だけど横から抜けられないから
登るしかないやつですね^^;
半円の分水嶺は初めてみました。
by みずき (2022-07-04 22:28) 

ぜふ

相変わらず見所センサーがさえてますね!
とくに分水に気が付いたり、灯台をはずさなかったり
最後はあぶなかったですね・・^^;
by ぜふ (2022-07-04 23:07) 

tomi_tomi

伏見稲荷の千本鳥居もビックリな鳥居のトンネル。これは凄いですね!
by tomi_tomi (2022-07-04 23:18) 

raomelon

音無稲荷神社
延々と続く鳥居圧巻ですね。
急こう配をお百度参り…
願いは叶えられそうです^^
by raomelon (2022-07-04 23:22) 

tai-yama

立石稲荷大明神の信号、鳥居も朱塗りなので、赤信号が見えにくい
可能性が。海面から見えているチヌは釣れないだろうな・・・・
by tai-yama (2022-07-04 23:46) 

あおたけ

音無稲荷神社の参道に並ぶ鳥居、
前記事の赤い鉄骨の洞門を連想しましたが、
やはり鳥居のほうが落ち着いた趣がありますね(´ー`)
弧を描くような鳥居がスゴい☆
お!EF65(゚∀゚)
日本貨物鉄道でなく西日本旅客鉄道の所属です。
そして似ていて見分けがつかないけれど、
倉の中に見える赤いディーゼル機はDD51でなく、
DE10ですよん(・∀・)
by あおたけ (2022-07-05 07:59) 

お名前(必須)

鳥居に信号機!!(@∞@
そんなギリギリのところにあるんですね。。。

事故に巻き込まれなくて、なによりでした。

by お名前(必須) (2022-07-05 11:53) 

拳客

大型の貨物船を初めてまじかに見たのは、40代に入ってから。
その大きさにビックリしたのを覚えています。
それから、大きな貨物船が好きになりました・・
by 拳客 (2022-07-05 17:27) 

gardenwalker

こんばんは
ギターを持った猫ちゃん、いいですねー!
トンネル無事に脱出出来てよかったですねぇ
関門海峡行ってみたいです、様々な歴史上の戦乱の舞台ですよね
by gardenwalker (2022-07-05 21:54) 

Jyo

以前TVで壁アートの製作過程が放送されてましたが
そこに描こうという発想がすごいですね
こちらは交流地域で直流車輌に馴染みが無いので
EF65は新鮮に見えます
by Jyo (2022-07-06 19:32) 

横 濱男

壁アート、憩いの場所ですね。(^.^)
音無稲荷神社、これまたここは凄いですね。。
朱・・朱・・朱、これだけあれば朱に交わる。
身体が朱色になりませんでしたか(^.^)
石屋さんのロックな猫もウケます。
by 横 濱男 (2022-07-07 09:47) 

響

◆hagemaizoさんへ
ツーリングに出かけると見れる場所も多くなります。


◆猫の友 メルティーさんへ
寄った場所だけで途中をはしょってるため
ちょこまか寄ってるように見えるけど走って楽しい道も多かったです。


◆kazu-kun2626さんへ
車もバイクもなかなか納車できないようですね。
でも注文しておけばいつか必ず納車になると思うので
たのしみでしょう。


◆an-kazuさんへ
下関って瀬戸内海や日本海と小さなエリアでいろんな
海が見れる面白いところです。


◆さる1号さんへ
かなり鎌倉っぽい風景でしょう?
もしかしたら鎌倉も有名な踏み切りじゃない場所に
ここにもっと似た場所があるかも。


◆kousakuさんへ
マイナーな場所なのに立派な楼門の神社でした。
地元の人しか来ないような神社って静かで大好き。


◆まつきさんへ
最近壁の苔を剥がして描くアートが増えていますが
汚いままの壁がこんな風になるのは歓迎ですね。
関門トンネルの故障車の処理はしばらくかかると思うので
危なかったです。
by (2022-07-07 16:18) 

響

◆koko-minatoさんへ
江ノ電のあの周辺の雰囲気に似てますよね。
サンフラワーって大分や宮崎県から就航してるため
わたしはなかなか乗るチャンスがありません。


◆kuwachanさんへ
石灰石の採石場の島ってあまり無いので
もっとアピールしてほしいです。
何気なく通った踏み切りはあそこに似てますよね。


◆溺愛猫的女人さんへ
壁アートは絵の場所は確実に綺麗になって清掃にもなってるし
なにより通る人が見て和むのがいいですよね。


◆リュカさんへ
並ぶ稲荷さんって無いですよね。
やっぱり片方は平家と関係がありそうです。
下関市はタコが名産で昔は鯨がテーマの水族館があったので
その絵が描かれてるみたい。


◆くまらさんへ
立石稲荷大明神を観光で見るとなると近くにPが無いので
みんな歩いて見てるみたいです。
でも関門海峡の真下を歩けるので退屈はしないかも。
by (2022-07-07 16:24) 

響

◆エンジェルさんへ
観光で山口県までなると足を伸ばして
九州に行っちゃうパターンかな?
九州からだと青森を目指すと飛び越して北海道に行っちゃいます。


◆いろはさんへ
意識せずに稲荷神社多目のツーリングになってしまいました。
でもどちらも個性的で楽しめたかな。


◆(。・_・。)2kさんへ
海峡周辺は見所いっぱいだし山口県でくくれば
秋芳洞や萩など観光地がいっぱいです。


◆kokoroさんへ
鎌倉周辺の海岸に似てるでしょ?
下関のあの神社は寄りにくいですよね。
なのであえて目的地にしてみました。


◆kohtyanさんへ
平家物語を今更ながらネットでつまめるところだけ
読み返しております(もちろん現代語訳版ですが)


◆お散歩爺さんへ
壇ノ浦は現在の船でも潮流がすごいのに
ここで合戦したと思うとほんと怖い。


◆ヨッシーパパさんへ
大河も回を重ねれると同じ歴史上の人物をいろんな
人が演じるのでどの年代の大河の手形かわかりにくくなりそうですね。


◆HIROさんへ
HIROさんの故郷にお邪魔いたしました。
やっぱり壇ノ浦の合戦はドラマの予算では作れないのでしょうね。
前半の一番の見所かと思ったのに。


◆Azumino_Kakuさんへ
関門トンネルはバイクだと暑いし臭いしすぐ渋滞するので
すごく嫌いです(笑)
でも原付2種は選択肢がこれしかないのです。


◆JUNJUNさんへ
ミュージニャンは石材屋なのに
木の彫刻というギャップが面白いです。


◆みずきさんへ
稲荷神社の並ぶ鳥居は各地で見ますが
ここのカーブしかがら上がる鳥居のトンネルは
けっこうハードでした。
by (2022-07-07 17:00) 

響

◆ぜふさんへ
お隣の街なのである程度は頭に地図が入ってるので
かなりディープな巡り方が出来ました。


◆tomi_tomiさんへ
総本宮の千本鳥居より登るとご利益がありそうな
鳥居でした(笑)


◆raomelonさんへ
この鳥居の坂を100往復を終えたら
登山家になれそうです。


◆tai-yamaさんへ
見えてる魚は連れませんよね。
足元付近を泳いでたのでモリで突けるかも(笑)


◆あおたけさんへ
EF65好きなんですよ。
なかなか走ってるのを見かけないし。
あ、DD51とED10を見比べると
真正面同士だと窓の形で見分けがつきそうですね。
by (2022-07-07 17:05) 

響

◆名無し様へ
信号機の設置スペースすらないほど崖にへばりつく
お稲荷様でした。
関門トンネルは事故じゃなくたぶん故障車だと思います。
この道でしか帰れないのでラッキーでした。


◆拳客さんへ
関門海峡は船が通らない時間がないくらい
いっぱい船が見れて暇つぶしにはいい場所なんです。


◆gardenwalkerさんへ
海峡は源平合戦から幕末まで
歴史巡りするときりがないくらい見所が多いです。


◆Jyoさんへ
わたしも昨年大きなアマビエ様の壁画を見た時に
作者さんから話しかけられて
プロジェクターで投影して描いたって言ってました。


◆横 濱男さんへ
壁アートはのんびり眺めたいけど
実は交通量がやたらと多い道路沿いにあるのでゆっくり
出来ませんでした。
鳥居のトンネルはしばらくその場に居ると
視界の色彩がおかしくなります。
by (2022-07-07 17:11) 

miyomiyo

めっちゃ多彩なツーリングでしたね。
計画立ててちゃんとこなしてるのがスゲーです。
マップにスポットがびっしり並んでそう。
それともSiriが教えてくれる?
今年はこっちも例年より暑いので分水工で火照りを流してほしいです。
あと盛り過ぎのかき氷も見たいな!
木彫りの猫の舌にハート見っけ
by miyomiyo (2022-07-08 16:16) 

mirro

歴史上有名な方々の肖像画、本当はどんなお顔だったのかなぁって
思いますよね。
聖徳太子の有名な肖像画も想像や回想を交えた画なんだそうですね。。
by mirro (2022-07-08 20:00) 

TAC

一週間の仕事が終わりやっと訪問いたしました。
北九州在住ながら、北九州横須賀フェリーが就航してたのも知りませんでしたし、ましてや発着場の近くにある津村島など全く知りませんでした。地元でも知らないところ多いなあ。
音無稲荷は昼間はのどかに見えますが、丑三つ時にここでお百度参りしてる人と出会ったら恐怖以外の何物でもないですね(笑)
厚島展望公園の展望もいいですね。さらにそのあとの名もなき浜はきれいですね。このあたりからだんだんこのあいだの島根の超きれいなうみにつながっていくんでしょうね。
ウインクのロックミュージにゃんがかわいいけど打ち捨てられ感がなんともいえない。しかもほんとのギターって、、しかもばりばりメタル系のギター(笑)どんな音出すか聞いてみたい(笑)
彦島は10数年前に仕事で毎月のようにいってましたが、仕事だったので往復するだけでぜんぜん中身を知らない島だったのですが、閘門がある島だったんですね。なんか地中海みたい(←適当)
彦島大橋?の途中のたしか風車みたいなのがある展望台??くらいしか記憶にありませんが、その展望台と風車?みたいなのも行くたびにだんだんあからさまに寂れて行ってるのが印象的でしたが、あそびでゆったりいくと実が風光明媚な楽しいところだったのかもしれないな~と思いました。
by TAC (2022-07-08 22:33) 

歳三君

ギター猫が実にいい感じですw
関門海峡と壇ノ浦は以前に仕事の出張で行きましたが
今度はバイクで行きたいな。
by 歳三君 (2022-07-09 19:14) 

OJJ

不死身の響さんと噂には聞いていましたが、駆け抜けましたね~(お百度参り以外は)山椒の神器?三種の神器未だ可能性ありまっせ~
by OJJ (2022-07-11 11:05) 

響

◆miyomiyoさんへ
そんなに計画して走ってないですよ。
今回は見たい場所が固まっていたため効率よく周る
ようにしてみただけでございます。
たしかにハートあるね(笑)


◆mirroさんへ
昔の肖像画ってどれほど本人に似てるのか知りたいですよね。
ナポレオンみたいに盛らせて描かせたのかな?


◆TACさんへ
北九州横須賀フェリーはいちど乗ってみたいけど
バイクで首都圏を走りたくないので腰が重いです(笑)
音無稲荷は昼間でも薄暗いので夜は無理です。
彦島の風車の道の風景はすごく爽快ですよね。
うす曇だったのでスルーしましたが(笑い)


◆歳三君さんへ
関門海峡付近はツーリングルートとしてはあまり爽快に走れる
道はありませんが端っこ感は楽しめます。


◆OJJさんへ
三種の神器はどこかの海岸に流れ着いてないかな?
拾ってもだれも本物って信じてくれなさそうですが(笑)
by (2022-07-15 06:24) 

せつこ

こんにちは~
良い暮らしですね、ナイスな人生の過ごし方です。
面白いところたくさん有って一緒に楽しませていただいてます。
真っ赤な拝殿に真っ赤な鳥居、見たことないわ(@@)
by せつこ (2022-07-17 16:11) 

響

◆せつこさんへ
隣の街ですが海峡があるので
小さなバイクでは近くて遠い街の散策でした。
by (2022-07-18 08:45) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。