SSブログ

対馬ツーリング(①/3)乗船から棹馬埼灯台 [ツーリング]



前回のツーリングで見た海が

透明度が高くて綺麗で久し振りに海三昧の島ツーリングしたいな~

なんて思ってたのだけど思ってるだけでは実現しないため

行動開始。



週末に1日プラスして博多港から

お手軽に行ける国境の島[対馬]に行くぞ。


100.jpeg

島ツーリングなので茜ちゃんの出番なのですが

ツーリングバッグを積むのにリアキャリアに土台を取り付け。

101.jpeg


土台を固定したらその上に何時ものバッグを積んで準備完了。


102.jpeg

バッグのままでも装着出ないわけではないけど

キャリアが小さいためベルトを締めこむと

バッグが若干への字になっちゃうのよね。



で、迎えた週末の初日。

1.JPG

10時出航のフェリーに乗るため

博多港に8時半に到着。

t2-2.jpeg

博多港まではほぼ一本道で簡単に来れるのだけど

フェリーにバイクを積める台数に制限があって壱岐までが5台で

対馬まで5台とめっちゃ少ない上に予約が出来ず

早い者勝ちというシステムなため早めにターミナルに来てるのよ。



まだ窓口も開いてないため

とりあえずスグに手続きできるように乗船手続きの用紙に記入して

ベイサイドの建物の中のコンビニで船の中で食べる昼食を購入してると

中に入ってるモスバーガーの入り口にこんなバイクが展示してた。

t1.JPG

フルノーマルじゃないのが残念だけど

わたしが高校生の時に先輩から10万円で譲ってもらえていた

時代のバイクだよ。



今じゃ新車時の数倍の値段になってますけど。



船の中ではカップ麺くらいしか

食料が無いため食べ物を購入して窓口行くと無事に1番で

乗船手続きを終えれました。

t3-2.JPG

わたしを現実逃避させてくれる乗り物。



対馬行を計画する前に

沖縄ツーリングなども考えたけど

飛行機のチケットの購入や当日に空港まで行ったり

現地でレンタルバイクを借りるプランがめんどくさくなっちゃって

バイクに乗ったまま島に行けるこのプランに落ち着きました。

2.JPG

茜ちゃんもフェリーの治具に固定されて

落ち着きました。




週末と言うこともあって

貸し切りとはいかない船内で持ち込んだ音楽プレーヤーで

寝ころびながら音楽を聴いてると寄港地である壱岐に入港。

t4-2.JPG

郷ノ浦港で乗客の9割が降りちゃうため

ここからは船内は貸し切り状態。



再びゴロゴロして過ごしていると

下船の案内がありました。

t5-2.jpeg

ではいよいよ対馬上陸ですが

対馬は5年前にKSR110で来てるので

2回目になります。



わたしのツーリングは2回目の場所に行くときは

なるべく初めての場所を目指すのですが

今回はこの子も探したいと思います。


107.jpg

対馬と言えばツシマヤマネコ。

[哺乳綱食肉目ネコ科 ベンガルヤマネコ極東亜種]


ツシマヤマネコは島の上半分で

多く見られているらしいので

翌日は上の方を回るため探しながら走る予定だよ。




フェリーの大きく開いた口から出たら

対馬で一番大きな町の厳原。

3.JPG


ホテルもこの町の中にあるので

しばらくお世話になることになります。


109.jpg

地面のプレートにもツシマヤマネコ。


上陸したのが15時の少し前なため

初日は軽く島の雰囲気のおさらいをする程度になりますが

レポートとしては1日を一回で書くセオリーを今回は無視して

3日間のツーリングを適当な場所で区切って全3回で書きたいと思います。

t6-2.jpeg

まずは対馬を治めていた宗氏の金石城の櫓門。


隣に前に来た時はまだ無かった

対馬博物館が建ってる。


金石城櫓門からちょっと走って

嚴原八幡宮神社。

t7-2.jpeg


鳥居の先は3本の階段がある珍しいスタイルで

対馬國一宮になるそうです。


t8-2.jpeg

パーマがきつめの狛犬さん。

t9-2.jpeg


積まれた石でできた階段を登って

拝殿へ。


t10-2.jpeg


前回はここには来ていないため

しっかり自己紹介を織り交ぜつつご挨拶。


t11-2.jpeg


そういえば前に来た時は真夏だったので

走るのがメインであまり立ち寄って散策って言うのを

してなかったんだよね。


t12-2.jpeg

やはりリピートする時は季節を変えると

違った楽しみ方ができるな。



対馬國一宮の神様に上陸のご挨拶をしたら

かるく島の道をおさらい。

4.JPG

あ~、そうそう

対馬の道にはこんなデフォルトしまくった地図があって

めっちゃ便利だったのを思い出した。



見ての通り今日はこの島のくびれまで。



しかしこのクビレ部分って

リアス式海岸の教科書のような地形で

複雑極まりないのよ。



島全体でもいえることだけど

ちょっと走っただけで海が右手に見えたり左手に見えたり

岬の先端に向かってるのか戻ってるのか

判らなくなってスマホのナビが無いとちょっと苦労することになります。



最低限地図は持って行かないと

道の案内板が出てても地名の位置がわかんないと

元の国道に戻るのも難しいと思います。


そんな迷路のような岬の中で見つけた

砲台跡の施設っぽい遺構。

t13-2.jpeg

本当は芋崎砲台へ行くつもりで

近くまで来たものの徒歩で40分くらいかかりそうなので

やめて岬の先を目指してると発見したよ。



たぶん山の上にある砲台に対して

港から物資を積みだす為の倉庫的な役割の遺構だと思います。


5.JPG

では島の道の雰囲気も思い出したことだし

厳原のホテルの戻って夕食。



ホテルが街の中心部にあるため

歩いて地の物が食べれる居酒屋へ。

103.jpeg


まだ博多港までと島をちょっと走っただけだけど

お疲れさま~~。


104.jpg


美味い。



魚も美味い。


105.jpg


後、数品追加して

満腹になったらホテルに戻って寝るだけ。


106.jpg


まだ明るい時間から飲んじゃったけど

町はまだまだ賑わっています。

(飛び交う声の殆どは韓国語ですが)


t14-2.jpeg


ホテルでコテっと寝たら

朝ーーーーーー。


6.JPG

「おはようございます」


連泊なので

三脚と昼間用のグローブだけ茜ちゃんに積んだら

まずは街の中にあるコンビニで朝のコーヒー。



まだ寒いためインナーもネックウォーマーも装着して

まずは神聖な場所へ行ってみます。

7.JPG

観光客の9割がお隣さんなので

いたるところにハングル文字。



おかわりスポットですが

ここは外せない和多都美神社へ来てみました。

t15-2.jpeg


やはりここに来ると

空気が変わったように感じる。


t16-2.jpeg


ビジュアル的にも潮が満ちてる時に来たかったので

朝一番に寄るプランにしたよ。


t18-2.jpeg

彦火火出尊と豊玉姫にしっかり旅の安全をお願いしました。

t19-2.jpeg

拝殿から振り返ると

神様の通り道。

t17-2.jpeg

海幸山幸伝承と竜宮伝説の地で

パワーをお借りしたらツーリングの続き。


8.JPG

大鳥居をくぐって島のリアス式海岸の

一つの岬を目指す。

9.JPG


その途中にあったカッコいい樹。


t20-2.jpeg

岬にあるため風の影響で

斜めに育った樹。



ここも鳥居があるので小さな神社らしいけど

とにかく対馬は神社がいっぱい。



実際今回のツーリングではたくさんの神社を巡ることになるんだよ。

10.JPG


岬の道は先端に行くにつれて

道のクネクネが多くなる。


11.JPG


先端の漁港で行き止まりになるのですが

そこにある神社が目的地。


t21-2.jpeg


漁港にあるため海に纏わる神様かと思いきや

ここは霹靂神社。


t22-2.jpeg


雷だね~。



ここでもしっかり旅の安全を祈願。


t23-2.jpeg


霹靂神社からは

神速で次のスポットへ向かいましょう。



12.JPG


深い入り江のため池のようにに静かな

水面を見ながら海岸沿いの道を走り続けます。


13.JPG


で、着いたのはお代わりスポット、

つまり2回目の訪問地と言うこと。


t28-2.jpeg

「木坂の藻小屋」


台風の影響なのか立ち入れなくなって

しまっていますが島の文化を感じる建物だよ。

t26-2.jpeg


これは復元された小屋ですが

昔はこの小屋が島にいっぱいあって

中に畑の肥料になる藻を保管していたらしい。


t27-2.jpeg


小屋だけど石の組み方が

なんとも美しい。


t29-2.jpeg

空の広いところに石の小屋って

最果て感もあって素敵。



しかも海岸の眺めはなかなワイルドなのよ。

t30-2.jpeg

崖ばかり。



絶海のような眺めをみたら

ちょっとだけ海から離れた場所の目的地へ向かいます。

15.JPG


メインの国道からちょっとそれて

山の中に入りますが道がこんな事に・・・


16.JPG

アレレ?

バイクのまま行けると思ったのに・・・



この倒木は左の隙間から簡単に潜れて

もしかしたら先へ行けるかと思ったけど道の荒れ方が

半端なくなったのでバイクで進むのは断念。

17.JPG

台風で荒れたまま

並走してる新道があるため

この旧道は廃道になってるようだ




茜ちゃんを停めて400メートルほど歩くと

今回の対馬ツーリング唯一の隧道が好きだのポイント。

t32-2.jpeg

「弓張隧道」


もっと古いトンネルかと思ったら

意外と立派なコンクリートの隧道でした。

t33-2.jpeg

まだ使えそうだけど廃道です。


隧道の穴ポコを楽しんだら

荒れた道を戻って島の北端を目指しましょう。

18.JPG

島の上半分エリアなので

ツシマヤマネコと遭遇に気を付けないとね。

19.JPG


ヤマネコと名が付いてるけど

地元では「田猫」とも呼ばれるだけあって

発見されるのは山では無くて田んぼの畔などが多いらしいため

田んぼがあったらめっちゃ田んぼを見ながら走るツーリングになりました。


20.JPG


こんな開けた田んぼにはさすがに居ないと思うけど。


t34-2.jpeg


島らしくない田園風景を抜けると

また島らしい道。


21.JPG

島の西側の海岸を走ると

前も走った記憶が蘇って来る。

22.JPG


覚えてるためナビ要らずで

目的地に行けました。


t43-2.jpeg

藪椿が咲き誇る岬。




先っちょなので

あるべきものもしっかりあります。

t36-2.jpeg

15センチカノン砲が設置されていた

砲台跡の先には九州ではレアな赤白の灯台でございます。

t37-2.jpeg

「対馬棹尾埼灯台」


初点灯は昭和42年で

平成10年に今の赤白のタイルに貼りかえられています。

t39-2.jpeg

近付くとタイルのテカテカ感がよく分かるね。



青い海と空に映え栄えの灯台に

敬礼!

t38-2.jpeg


灯台からは果てしなく水平線が続く

絶景が見れました。


t40-2.jpeg


何気に立ってる場所は断崖絶壁だったりする。


t35-2.jpeg

写真じゃ高さ感が伝わんねーな。


それと「日本最北西端」

t41-2.jpeg

今、日本で一番北西にいるのはわたしだ。

(前も同じような事を書いた気がするけど)



前回来た時は砲台跡がメインだったため

トーチカの跡なども見学したけど

今回は灯台を眺めたかっただけなので散策は無し。

t42-2.jpeg

藪椿の作る木陰で休憩したら

島の最北を目指すのですが

この続きは「対馬ツーリング②/3」で。




◆◇◆ Minorist Hibiki ◆◇◆


 ↓ 押して対馬の絶景の続きを ↓

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ 九州バイクライフへ
にほんブログ村



nice!(175)  コメント(38) 
共通テーマ:バイク

nice! 175

コメント 38

コメントの受付は締め切りました
さる1号

和多都美神社、いい雰囲気ですねぇ
海の中の鳥居が素敵だな
ツシマヤマネコ、見てみたいなぁ
by さる1号 (2023-03-13 06:56) 

mm

おはようございます^^
見たことがあるような行ったことがあるような・・・でも、あまり記憶が定かでない。
で、自分のホームページを見てみたら、やはり行ったことがあるようです。しかし見る場所が違うと全然違った印象^^
お天気も良く、素敵なツーリングですね。
by mm (2023-03-13 07:00) 

kousaku

対馬へはこちらからでは中々行けないですが、こんなに簡単に行けるんですね、ツシマヤマネコ等がいるんですね、見てみたい気がしますね。
by kousaku (2023-03-13 07:19) 

kazu-kun2626

対馬に行かれたんですね
アクティブですね
ゴ-ルデンウィ-クの計画
立てなくちゃ~
by kazu-kun2626 (2023-03-13 08:00) 

yoko-minato

大きなフェリーなのにバイクは数台だけとは
厳しいですね。
車が多いと言う事でしょうか!!
2連泊での旅、色々楽しめそうですね。
ツシマヤマネコ・・・会えるといいですね~!!
by yoko-minato (2023-03-13 08:42) 

kon(昆)

まさに5年前に博多港の近くのホテルに泊まったとき、このフェリーに乗りたい衝動を抑えるのに苦労したのを思い出します笑
いつか必ず・・

隧道が新しいのは意外ですね。
by kon(昆) (2023-03-13 08:49) 

an-kazu

国境の島、砲台跡など存在は納得ですね!

by an-kazu (2023-03-13 09:05) 

くまら

対馬って神社多いんだ
島なので1つくらいかと思ってました
霹靂・・・鬼滅の刃でした言葉かも
by くまら (2023-03-13 09:17) 

風の友

対馬って行ったことないんで
ここで観光旅行(笑)させてもらいました。
ありがとうございます!
by 風の友 (2023-03-13 09:32) 

kohtyan

対馬は行きたいと思っていてますが、行けずにいます。
古社が多いですね。赤い石積みの小屋が印象的です。
霹靂神社というのがあるのですね。晴天の霹靂と言って
総理になった人がいましたね。
by kohtyan (2023-03-13 10:57) 

リュカ

おおお!地面にもツシマヤマネコが!
地元では「田猫」って言われてるのですか〜
犬の埴輪を博物館でみたとき、猫のこともいろいろ考えたんですよ。
猫の埴輪は無いからw
ツシマヤマネコに会えたのかなあ?どきどき。
by リュカ (2023-03-13 12:08) 

Rchoose19

読み応えありましたぁ~~~♪
しかし、南は海が青くて綺麗ですねぇ~~♪
羨ましいやらなにやら。
荷台の台の留め具、最初は釘かと思いました^^;

by Rchoose19 (2023-03-13 12:44) 

溺愛猫的女人

海の美しさ!!!素晴らしいですね。響 さんの記事を拝見し、船旅したいって思っちゃいました(*^^*)
さて田猫さんとは会えたのでしょうか?ドキドキ♡
by 溺愛猫的女人 (2023-03-13 13:04) 

kuwachan

フェリ―は予約はできず、早い者勝ちっていうのがドキドキですね。
連泊はいいですよね~荷物のことを心配しなくていいので^^
同じ場所でも季節が違うと別の場所に行ったような感じになりますね。
by kuwachan (2023-03-13 15:01) 

まつき

神様の通り道、画像だけでも厳かな気持ちになりますねぇ。
こんなに立派なフェリーなのに5台だけとは(>_<)
ホテルも押さえてあるのにフェリーに乗れなかったら、困っちゃいますよねぇ。
by まつき (2023-03-13 17:06) 

お散歩爺

沖縄の島々には行きましたが対馬はまだです。
フェリーも大きく島は思った以上に広く見所も可成り多いですね。
茜ちゃんがないと見きれません、山猫に出会いは次回?。
3階段も有る神社も日本でここだけ?。韓国語憶えて行ってみたいです。笑

by お散歩爺 (2023-03-13 17:33) 

ヨッシーパパ

対馬にも行ってみたいのですが、なかなか日程が合いません。
続きも楽しみにしています。
by ヨッシーパパ (2023-03-13 19:48) 

HIRO

こんにちは。
対馬ツー1回目乙でした。
行ってみたい所の一つなんですよ>対馬
フェリーに積めるバイク5台とは...

by HIRO (2023-03-13 20:10) 

拳客

田猫のがいいな・・・なんかその物って感じが良い。
by 拳客 (2023-03-13 20:14) 

ナツパパ

対馬ですかあ、行きたいなあ...でも遠いなあ。
一の宮の狛犬も、霹靂という名前の神社も、どちらも興味津々です。
うーむ、行きたいなあ。
by ナツパパ (2023-03-13 21:02) 

エンジェル

対馬は我家からは遠いですが、いつか行ってみたいです♪
響さんがいらっしゃるところはレアな場所が多く、行き着けなさそうに見えますが地図を見ていると簡単そうにも見えますw125
by エンジェル (2023-03-13 21:39) 

みずき

海がキレイですね。
厳島もですけど、海の中に鳥居が
あるのって惹かれます(^^♪
by みずき (2023-03-13 22:23) 

tai-yama

私が行ったのは6年前です~。ヤマネコはセンターで見学っ。
宿泊しないで往復したのはいい思い出(笑)。
もう、歳だからそんな無謀なことはできない・・・・
by tai-yama (2023-03-13 23:47) 

いろは

こんにちは^^
積まれた石で出来た階段が素敵です。
斜めに育った樹、風の強さを感じますね^^
石組の小屋も珍しいですね。
相変わらずの海の美しさに感動しました♪
by いろは (2023-03-14 17:44) 

テリー

ツシマヤマネコにあえるといいですね。
対馬は、残念ながら、一度も行ったことがないです。
写真を見ると、海が綺麗ですね。
by テリー (2023-03-14 18:22) 

わたべ

小屋の石積みは、異国情緒を感じます。

by わたべ (2023-03-15 18:00) 

mirro

物資を積みだす倉庫が素敵と思っていたら、
なんと石の積み上げ最上級の藻小屋がなんとも☆彡
入れなくなっていて、とても残念(;´∀`)
by mirro (2023-03-16 02:17) 

JUNJUN

対馬、ツシマヤマネコの生息地なので、私も気になってました。
噂には聞いていたけど、朝鮮半島が近いだけに、やはり韓国人観光客が多いのでしょうか?
ツシマヤマネコに逢えたら、ラッキーですね(笑)。
by JUNJUN (2023-03-16 03:54) 

ヨッシーパパ

最北西、素晴らしい響きです。^_^
by ヨッシーパパ (2023-03-16 19:48) 

TAC

前回の対馬行が5年も前なことにまずびっくり!!そんな前でしたか!!ついこの前ツーレポ読んで、これは絶対行きたいと思った覚えがあるのに、時の流れが速すぎるし、絶対行きたいと思いながら5年も行けてないことになんとも悔しい思いがしました。
それにしても予約なし早い者勝ちの5台というのは大変ですね。予約制なら早くいかなくていいけど、相当早く予約しないとすぐ埋まりそうだし、早い者勝ちだと泊りの準備までしてフェリー乗り場まで行ったのに、埋まってたりしたら最悪なんてものじゃないし、こんな大きなフェリーでもう少し増やせないんですかね~それともこんなじょうたいで続いてるってことはほとんど利用者がいないのかな。
階段3本の神社は初めて見ました、面白いですね!!
前回一番びっくりしたのが、リアス式海岸のあまりに複雑な地形とその素晴らしい眺めだったんですけど、たしかに海岸線が左右に入れ替わると海岸線基準に感覚で運転してたらすぐ迷子になりそうですね。
前回はセンターだったかな?今回は自然の中で会えたんでしょうか。
次回以降が楽しみです。
それにしても5年か、、ほんとうにびっくりしてます(笑)
by TAC (2023-03-17 00:01) 

miyomiyo

対馬の椿、めっちゃ裏山!
そしてめっちゃ暖かそう!
雪なんて絶対降らないんだろうなー。
古からの国境の島っぽい雰囲気がほとばしってるみたいです。
お刺身めっちゃ美味しそう!

by miyomiyo (2023-03-17 16:17) 

よっすぃ〜と

石垣の積み方に南方系の文化が漂ってますね。
ヤマネコちゃんはさすがに昼間には出てこない気が…でも会ってみたいですねぇ(^^
by よっすぃ〜と (2023-03-18 19:55) 

響

◆さる1号さんへ
和多都美神社は島一番といってもいいくらい
神秘的な雰囲気に満ち溢れているんですよ。


◆mmさんへ
わたしが巡った場所は端っこの岬以外は
マイナースポットが多いです。
島は限られたエリアですがツーリングに向いている島でした。


◆kousakuさんへ
島に行くのはやはりすこしハードルが上がりますよね。
わたしもバイクじゃなかったら車を積むと高いし
レンタカー借りないといけないのでバイクのように気軽に
行けないかも。


◆kazu-kun2626さんへ
アクティブに感じるかもしれませんが
港に原付バイクで行けるため行きやすい島なんですよ。


◆yoko-minatoさんへ
夏場はバイクは本当に乗れない人が出るようです。
固定する金具が船の舳先の方にしかなく
仕方なく台数制限があるようです。


◆kon(昆)さんえ
乗れる最大のチャンスだったのですね。
固有種のヤマネコがいるくらいなので
虫も面白いものがいるかも。


◆an-kazuさんへ
日本海海戦では最重要拠点ですもんね。


◆くまらさんへ
本当に神社だらけです。
漁港もなにもなくても神社だけあったりするんです。


◆風の友さんへ
自然も文化も含めて対馬をいっぱい
楽しんできました。


◆kohtyanさんへ
神社が多いので巡ると3日でも足らないかも。
霹靂ってそんな使い方もあったの思い出しました。


◆リュカさんへ
ヤマネコって名前なので山奥に居そうだけど
ほとんどは里山付近で見られるらしいです。
たしかに畑などにはネズミも居ますもんね。


◆Rchoose19さんへ
海が青いでしょう?
南と思いきや対馬の緯度はそんなに南じゃなく
どちらかと言うと雪深い島根などと一緒ですよ。


◆溺愛猫的女人さんへ
やはり離島の海はすごく綺麗ですね。
文化も独特で遠方まで行った時より遠くへ来たような
気分になれます。
by (2023-03-18 20:07) 

響

◆kuwachanさんへ
この時期はまだシーズンオフのような時なので
バイクも数台しか居ませんでした。
連泊は本当に散らかしたまま出かけれるので楽です。


◆まつきさんへ
もしフェリーに乗れなかったらホテルはキャンセルして
そのまま適当にツーリングする作戦でした。


◆お散歩爺さんへ
沖縄はツーリングしましたが
基本的にずっと交通量が多くて気持ちよく走れるのは
辺戸岬周辺だけでしたので今回はパスしました。
なので沖縄に行くときはレンタカーで観光したいと思います。


◆ヨッシーパパさんへ
国境の島は独特な雰囲気もあって楽しめますよ。
出会う観光客にたまに日本人がいるとホッとするくらい
お隣さんが多いです。


◆HIROさんへ
対馬は元寇の歴史もあるし国境のため
防衛基地の最前線でもあるため
独特の雰囲気ですよ。


◆拳客さんへ
田猫の方が親しみやすくていいですよね。
対馬を走ってると普通の猫でも全部
ヤマネコじゃないか?とドキっとします。


◆ナツパパさんへ
遠方からだと飛行機になるかな?
日本一のリアス式地形を堪能できます。


◆エンジェルさんへ
わたしの家からターミナルがバイクで行けれるので
手軽に行けましたがそれじゃなかったら遠い存在になりそうです。


◆みずきさんへ
離島に海は本当に綺麗でした。
海中に建つ鳥居って神秘さが増しますよね。
by (2023-03-18 20:16) 

響

◆tai-yamaさんへ
今年はセンターが閉鎖中でしたので
野生を探すのが目的でしたよ。
宿泊なしはもったいない。
わたしはまだ泊まり足らない感じで帰りましたよ。


◆いろはさんへ
斜面に石の階段ってよくあるけど
基礎の奥まで石で積まれてるのが凄いですよね。
斜めになった木も島ならではの風景ですね。


◆テリーさんへ
観光メインだと対馬って候補から外されがちですが
行くといっぱい見どころありました。


◆わたべさんへ
島は石ばかりなので
石積みの文化は自然と生まれたのでしょうね。


◆mirroさんへ
藻小屋の雰囲気が良いでしょう?
組まれた石の適度な隙間が藻を保管するのに
最適だったのかも。


◆JUNJUNさんへ
ヤマネコは見れる場所では簡単に見れるそうなのですが
そんなに甘くは無かったです。
探してると切株でもなんでも猫に見えちゃうし。


◆ヨッシーパパさんへ
最先端の碑ですが
最北西と言うなんとも中途半端な先っちょと言うのが
面白いです。


◆TACさんへ
モンキーの納車が間に合わずに前のバイクで行ったので
何年前かがすぐにわかりました。
5年ってあっと言う間ですよね。
リアス地形の複雑さをおさらいするため船から降りたらすぐに
走ってみましたがすぐに雰囲気を思い出しました。


◆miyomiyoさんへ
五島にしろ対馬にしろ東シナ海の離島は
藪椿だらけですよ。
時期が良ければ地面が真っ赤な風景が見れたかも。


◆よっすぃ〜とさんへ
離島に行くとその地の文化を感じますよね。
ヤマネコも猫なので陽があるときは日向ぼっこしてる
可能性もあるので一生懸命探しながら走りましたよ。
by (2023-03-18 20:28) 

OJJ

対馬は昔から交通の要衝なのですね~これだけ島が有ってそんなに深くない筈だから水先案内人がしっかりしないとポテチンですね~ ま、響さんは奥の手が有るから・・ ハリマ会館ね~・・メモメモ
by OJJ (2023-03-21 17:00) 

響

◆OJJさんへ
あのバルチック艦隊もこの対馬を通るのが当たり前のように
海の要所ですね。
島のハリマ会館はちょっと懐かしい台もありそう。
by (2023-03-24 20:12) 

響

◆niceをくれた皆様ありがとうございます。
by (2023-03-30 20:09) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。