SSブログ

ミツバツツジ咲く井原山 [登山]



よっこいしょ。



世の中は大型連休真っただ中で

ツーリングでもドライブでも人が多いところは避けれそうにないため

今日は久しぶりに登山してみることにしました。



冬にハイキング程度の阿蘇の杵島岳を登っただけなので

体力的に大丈夫だろうか?


ターゲットは糸島市にある井原山(いわ
らやま)

i1.JPG

福岡県と佐賀県の境にある山で

脊振山系の中では脊振山に次いで第2峰の山で海沿いの山の中では

一番高い山で標高982mになります。



連休中なんでなるべく早い時間に登山口に

着くように頑張ったけど駐車場は満車で路駐になっちゃいました。

i7.JPG

用意してるうちにもどんどん車が来て

登山口周辺の路駐スポットもほぼ満杯に。



隣りに停めて準備してたおじさんとしゃべりながら

登山靴を履いたら駐車場に設置されている

綺麗なトイレで身を軽くしたら登山開始。

i3.JPG


スタートはキトク橋登山口ですが

本当は更に林道を数キロ登った先にある水無登山口が

初心者向けって事でそこを予定していたのだけど

このキトク橋登山口が満車状態で先へ行っても

車が多そうだし隣で準備してたおじさんも離合が大変って

言ってたので下から頑張って見る事にしたよ。


i4.JPG


スタート直後は道の両脇にシャガが咲く

整備された道。


i2.JPG


ずっとこんな道なら楽なんだけどなー。


i5.JPG


やがて道は本格的な登山道になって

沢沿いを歩くルートへ。


i6.JPG


ずっと渓流に沿って歩くので

水と音と野鳥の声が心地いい。


i8.JPG


小さな滝もいっぱいあるし

それなりに大きな滝も。


i9.JPG


そして何度も沢を渡る登山道。


i10.JPG

橋が無いところは浅いところをジャブジャブと

歩くことになったりしてちょっと面白い。

(沢渡りの時は登山道のマーキングが無いため注意)



やがて登山ルートのランドマーク的な存在のアンノ滝。

i11.JPG

滝がいっぱいって事はそれなりに

急登で序盤からハードだったぞ。



アンノ滝は分岐点で

わたしはそのまま直登ルートを進む。

i13.JPG

登山道は沢沿いから外れて

広葉樹林帯に入りますが相変わらず急登が続く。



そんな中でちょっとした癒しが。

i12.JPG

斜面一帯がギンリョウソウの群生地になってた。



キノコに見えるけど

これってツツジ科なんだよ。

i36-2.jpeg

山を歩いていると同じような斜面がいっぱいあるのに

群生してる場所は決まってるようでちょっと不思議な花。



その後はキツくて写真も撮るのも忘れて自分を応援するため音楽を聴きながら

登ってると新緑の緑が明るくなって笹が生える

エリアに入って来た。

i14.JPG

稜線に出たらしく

大好きな新緑なのもあって元気復活。



それからも長かったけど

ミツバツツジがチラホラと見えるようになってきたよ。

i15.JPG

そしてそのミツバツツジのトンネルを抜けると

井原山の山頂。

i31-2.JPG

わたしの中ではほぼ1000メートルの

982mの頂でございます。



笹原越しに見える糸島方面の海。

i16.JPG

こっち方面の眺望が楽しめる山は

これまで十坊山(とんぼやま)、雷山、二丈岳と三座を登りましたが

その最高峰の井原山に登ってこれました。



そして私がこの時期にこの山に登る事を決めたのは

これが見たかったから ↓

i17-3.jpg

山頂に咲き誇るミツバツツジの花畑。

i44.jpg


この季節の後に咲くミヤマキリシマと同じく

山に自生するツツジの仲間だけど

淡いピンクと樹高のある木々が他の木々に埋もれることなく

とっても美しい眺めを作ってくれています。


i19-2.jpeg


山頂は登山口が満車だったうえに

他のルートからの人も多くいたためちょっと下った先にある

ランチポイントに移動。


i45.jpg


そこへ至るまでの道が

ピンクの道になっててウグイスも鳴いてて天国かよって気分になる。


i20-2.jpeg


綺麗すぎて

全然先へ進めねー。


i22-2.jpeg

突如として出現する花畑を目指して

クマバチなどがいっぱい来ていて

どの写真にも虫がいっぱい写ってるよ。



ちょっと開けた場所で座りやすいところを見つけて

今日のランチはココとするっ。

i25-2.jpeg

うま~い。



食後のデザートはどら焼き。

i26-2.jpeg

甘い物の後は

淹れたての珈琲。

i27-2.jpeg

ここまでキツかったけど

この時間を過ごせた事で帳消し。



のんびりコーヒーを飲みながら山頂を眺めていると

わたしが到着した時より人の数が増えてる。

i29-2.JPG

この時期はやはり人気の山みたい。


ランチの後はゆっくり花を愛でながら

戻ります。

i30-2.jpeg


ミツバツツジのトンネルから

上を見上げる。


i33-2.jpeg

春らしく遠くは霞んでたけど

わたしの真上は真っ青な青空。



山頂まで戻ったらここから

一気に下山しまーす。

i28-2.jpeg


来た道は沢沿いの道が濡れてて

下りは危ないかもしれないため水無登山口方面に下ってみた。


i35-2.jpeg

ミツバツツジは無くなったけど

新緑のトンネルを歩けました。

i34-2.jpeg

初心者向けのルートらしく

あまり急な場所は無いみたい。


でもこっちも橋の無いところは沢渡りがあるのね。

i37.JPG


登山靴はくるぶし以上の水位でも大丈夫なので

滑らないようにさえ歩けば楽しい。


i38.JPG


登山道が終わると水無登山口になるわけなんだけど

ここからの林道歩きが長かった。


i39.JPG

林道なので楽かと思ったけど

意外と急勾配だし車で来れた感がいっぱいで

精神的にも歩くのはおすすめできないルートでした。



森から抜けて新緑が眩しい里に抜けると

スタート地点のキトク橋登山口。

i40.JPG


人よりペースが遅いのは解っていますが

6時間以上と平均タイムよりたっぷりと山の中で遊べた1日でした。


i41.jpeg

グラフを見ても下りのルートの方がなだらかだけど

歩く距離が10kmを超えてしまったみたい。



県内の山だったけど

初めて見る風景を楽しめた登山でした。



 ↓ 九州の自然に感謝 ↓

にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村


nice!(118)  コメント(34) 
共通テーマ:バイク

nice! 118

コメント 34

コメントの受付は締め切りました
hagemaizo

響さんが飛んでいるところを見られたので満足。
by hagemaizo (2023-05-15 00:21) 

さる1号

山のツツジ、綺麗ですねぇ
先に進めないのも納得です
シート敷いてツツジを眺めながら昼寝がしたくなりそう^^
by さる1号 (2023-05-15 06:02) 

mm

おはようございます^^
福岡のお山、いろいろありますね。わたくしは22歳まで福岡でしたが、子供時代のことゆえ、登った山は背ぶり、宝満、三郡縦走、くらいかな。
ミツバツツジが美しいですねぇ~ミヤマキリシマでなくとも十二分に楽しめますね~
by mm (2023-05-15 06:35) 

yoko-minato

GWに登山客の車で一杯?
びっくりしましたが登頂しての
景色に納得でした。
ミツバツツジが山を覆うように咲いて
見事ですね~!!
by yoko-minato (2023-05-15 07:17) 

kazukun2626

ミツバツツジがメチャ奇麗です
新緑のハイキングもいいですね~
by kazukun2626 (2023-05-15 08:42) 

わたし

頂上での写真いいですね(^-^)
空もきれいだし、さえぎるものもなく
そして響さん飛んでいるのも!
今回主人公は響さんです(^o^)丿
by わたし (2023-05-15 09:20) 

kon(昆)

ミヤマキリシマはこれからなんですねー
杉林の中の山道はたしかにつまらなさそう・・><
by kon(昆) (2023-05-15 09:21) 

an-kazu

変化に富んだ登山道のようですね!

by an-kazu (2023-05-15 10:53) 

とし@黒猫

実に健康的で、爽やかで、輝いて見えます。
ジャンプで飛んでいる写真もあって楽しそうです。
真似したいけれど、わたしがやったら病院送りです。
by とし@黒猫 (2023-05-15 11:43) 

溺愛猫的女人

ギンリョウソウ、森の妖精のようです。可憐な花ですね。
by 溺愛猫的女人 (2023-05-15 12:39) 

kousaku

九州と云えば深山霧島が頭に浮かびますがこのミツバツツジも綺麗ですよネ当方の山にも沢山咲いて居ります。
by kousaku (2023-05-15 13:58) 

リュカ

沢沿い、水の音が涼しげだったろうな〜と想像します^^
小さな滝&大きな滝がめちゃめちゃ綺麗ですね。
ギンリョウソウって初めて聞きました。きのこに見える〜!
山頂のミツバツツジの花畑、これはうっとりする景色です。
天国かよって言いたくなるの、すごい分かりました(笑)
by リュカ (2023-05-15 14:37) 

猫の友 メルティー

歩く(飛ぶ)植物図鑑ですね。。「空中浮遊」のファンタジー。
ギンリョウソウ? 白く幽玄華麗な美。
寂しい山中にそっと咲いている姿に魅せられます。
ツツジといえば低木の地下茎から複数の茎が出ている木しか
頭にありませんが、ミツバツツジはちょっと違いますね。

by 猫の友 メルティー (2023-05-15 15:31) 

ゆきち

人がいない~と思ったのに、駐車場は満杯ですか^^;
恐るべしゴールデンウィーク・・・。
ニョロニョロみたいなギョリンソウは一度見たら忘れられませんね♪
真っ白で光合成しなくて大丈夫なのか?!と余計な心配がしたくなる^^;
ミツバツツジのピンクの小道、素敵ですね^^

by ゆきち (2023-05-15 16:28) 

ヨッシーパパ

GWは、何処に行っても混雑するのですね。
by ヨッシーパパ (2023-05-15 18:40) 

よっすぃ〜と

ぼちぼち山登りも暑くなってきたんじゃないですか?
山の上は気持ちよさそうだけど(^^
by よっすぃ〜と (2023-05-15 19:47) 

みずき

ミツバツツジ、数本でなら見たことありますが
これだけの数だと迫力がありますね。
緑のトンネル、通ってみたくなります^^
by みずき (2023-05-15 23:30) 

くまら

ギンリョウソウ、キノコに見えるけど
違うんですね
ミツバツツジってご縁が無いっす
by くまら (2023-05-15 23:42) 

tai-yama

山頂ってひそかに虫が多いんですよね。夏の登山なんか特に虫
だらけと言う(笑)。東京の高尾山はネタになるぐらい大渋滞
と言う・・・・
by tai-yama (2023-05-16 00:02) 

kuwachan

今年のGWはやはりどこも混雑しましたよね。
最近は登山人気もあって山の駐車場は早い時間から満車になるみたいですね。
路駐できてよかったですね。
by kuwachan (2023-05-16 11:31) 

miyomiyo

おぉーミツバツツジめっちゃ青みを感じますね!
爽やか〜。
蜂がブンブン飛んでそう!
ムラサキヤシオだったら近所の公園の植え込みにありがちです。
ギンリョウソウいっぱいで何だか怪しげなとこが良いです。
辺りにモリチャバネゴキブリが生息してるのかな?



by miyomiyo (2023-05-16 21:47) 

mirro

「ギンリョウソウ」初めてみました。
ので、Wik.をみると光合成をしない腐生植物とありました。
不思議な植物なのですね。。
この様相のツツジはやっぱり”躑躅郷”ですね!
by mirro (2023-05-18 02:39) 

横 濱男

登山する体力も元気も無いので、写真でタップリと堪能しました(^^)
登山中に花があると気分転換になって元気が出ますね。
by 横 濱男 (2023-05-18 09:41) 

kohtyan

1000メートルの山頂に立った気分は最高でしょう。
ミツバツツジの群生、素晴らしいですね。
by kohtyan (2023-05-18 19:04) 

TAC

井原山は福岡市に住んでた頃いつか登りたいなと思っていた山でしたが、それから数十年、結局登らないまま今に至るというやつですが、衝撃だったのが「いはらやま」ではなく「いわらやま」だったことです(笑)ネットもないそのころにフリガナを振ってくれてる山本はなくて、ずっと間違ってました(笑)
それはともかく、井原山といえば、キツネノカミソリとミスバツツジが有名ですが、時期的に今回はミツバツツジのちょうど見ごろに行けたんですね。キツネノカミソリは、日陰にひっそりのイメージですが、ミツバツツジは山頂付近の五月の日差しに明るく咲いていてまさに「天国かよっ」ですね(笑)いやほんと、こんな美しい花々の間を歩けるなら、元気あるうち福岡にいるうちに行っとけばよかった(笑)
何気に最後の写真が緑が鮮やかでまさに五月の新緑!!って感じの一枚になってますね!!お疲れさまでした!!
by TAC (2023-05-18 22:32) 

taekozue

ギンリョウソウって、一瞬キノコかと思ったら,ツツジ科なのですね。
ミツバツツツジ、青空に映え、綺麗ですね。
by taekozue (2023-05-19 09:18) 

お散歩爺

沢や滝に銀リョウソウなど良かったですね。
三つ葉ツツジも素晴らしい限りです、我が家のは枯れちゃいました。
山頂も三つ葉ツツジで絶景でしたね。
by お散歩爺 (2023-05-19 10:58) 

響

◆hagemaizoさんへ
だんだん飛ぶ高さが低くなっております(笑)


◆さる1号さんへ
山頂の気候がすごくちょうど良くて
昼寝も気持ちいいかもしれません。


◆mmさんへ
福岡周辺って手ごろな山が多いですね。
でも宝満山は石段がきつくて2回目は無いです(笑)


◆yoko-minatoさんへ
マイナーな山かと思ったけどやっぱり市民は
みんなミツバツツジが咲くのを知ってるようで
満車になっちゃっていました。


◆kazukun2626さんへ
登山は暑くなる前のこの時期が
最高に気持ちいいですね。


◆わたしさんへ
山頂を目指すのが普通の登山ですが
そこに花が満開なんてご褒美があれば嬉しいですね。


◆kon(昆)さんへ
ミツバツツジの方が一足先に咲くみたいですね。
1本の樹が大きいので見ごたえあります。


◆an-kazuさんへ
植林から新緑になってミツバツツジと変化が
楽しい山でした。


◆とし@黒猫さんへ
健康維持の意味も含めて登りましたが
筋肉痛がひどかったです。
飛ぶのも必死です。

by (2023-05-19 20:13) 

響

◆溺愛猫的女人さんへ
白くて半透明な感じが妖精っぽいですよね。


◆kousakuさんへ
一足先に咲いてくれるミツバツツジ良いですよね。
色も可愛いピンクですごく好きです。


◆リュカさんへ
沢沿いは涼しくて気持ちよかったです。
ギンリョウソウは知らないと
間違いなくキノコと思っちゃいますよね。


◆猫の友 メルティーさんへ
本当はもっと山に咲く野草がいっぱいあったのですが
キツクてスルーしまくっちゃいました。
ミツバツツジは「木」な感じが強いですね。


◆ゆきちさんへ
山に入ると山頂以外ではほとんど人と会うことありませんが
満車になるくらいみんなミツバツツジが咲いてることを
知ってるんだなーと思いました。


◆ヨッシーパパさんへ
渋滞はしていませんが
山でさえも人がいつもより多くなりますね。


◆よっすぃ〜とさんへ
ある程度標高のある山だと登山口も涼しいですよ。
平地にある低山はしばらくパスですね。


◆みずきさんへ
自生しててこの本数って凄いですよね。
この山だけじゃなく周辺の山もピンクでした。


◆くまらさんへ
ミツバツツジは山に登らないとなかなか
目にすることないですね。


◆tai-yamaさんへ
山頂だけ花が満開なので
みんなここに蜜を吸いに来てるみたいでした。

by (2023-05-19 20:28) 

響

◆kuwachanさんへ
渋滞は皆無なのがたすかります。
九州も久住など有名な山はGWに行くと
かなり人が多そうです。


◆miyomiyoさんへ
青みが強いのは登山用のカメラが
ポンコツなんです。
ギンリョウソウは数枚だけの写真ですが
歩きながら飽きるくらいいっぱい咲いていました。


◆mirroさんへ
ギンリョウソウは幽霊茸とも言われるくらい
怪しい花ですよね。


◆横 濱男さんへ
久し振りの登山はかなりつらかったです。
山頂の花畑のご褒美がなければ心折れていました。


◆kohtyanさんへ
きつかったけど山頂の満開のミツバツツジが
最高で登って良かったです。


◆TACさんへ
実はわたしも登ろうと前日に登山口などを調べてる時に
「いわらやま」って読むことを知りましたよ。
初めての山でしたがなんとか山頂まで登れて
しかもミツバツツジが一番綺麗な日に登れたようですごく
良かったです。
オオキツネノカミソリの時はまた満車になるそうです。


◆taekozueさんへ
ギンリョウソウってみれば見るほど不思議な花ですね。
植物の種類分けがなんでツツジなのも不思議。


◆お散歩爺さんへ
キツかったけどいろんな風景が見れる楽しい山でもありました。
庭にミツバツツジがあったのですね。

by (2023-05-19 20:44) 

OJJ

淡い色のツツジの花盛り、良い雰囲気ですね~ユウレイタケの群落、ハッキリ気味悪い時が有ります、清楚なシャガと対照的ですね~こちら播州にも結構あります。
by OJJ (2023-05-20 09:38) 

エンジェル

ミツバツツジの花畑、素敵ですね〜✨
その中でのランチは最高でしょうね!!
by エンジェル (2023-05-21 00:03) 

テリー

ミツバツツジ、素晴らしいですね。
見ごたえがありますね。
by テリー (2023-05-21 23:18) 

響

◆OJJさんへ
ユウレイダケの群生は知らないとギョっとしますよね。
探すと無い花なので見つけて嬉しかったです。


◆エンジェルさんへ
ミツバツツジのピンクはすごく綺麗で
きつい思いをして登って良かったです。


◆テリーさんへ
山頂はミツバツツジの花畑になっていて
素敵な風景でした。

by (2023-05-24 20:53) 

新緑ツーリング棚田ツーリング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。