SSブログ
響の休日 ブログトップ
- | 次の10件

キノコな日 [響の休日]




梅雨明け宣言された1週間後から

ずっと天気が悪くてフライング宣言だと思いつつ

雨が止んだ後は近所の森でキノコウォッチング(狩りではない)


1.jpg


いつ夕立みたいな雨が降っても良い様に

車でお出かけ。



一歩森に入ると

やっぱり出てる。

4.JPG


名前はわかんないけど

キノコらしい形のキノコ達。


17.JPG


食べるのは知識がないため無理だけど

キノコって形が可愛いし下から見たら綺麗なので

好きなんだよねー。


45.jpeg


腐葉土の中にポツンと生えてたキノコを見たら

苔の生えた場所へ。


46.jpeg


雨上がりなため苔の葉も閉じてなくて

青々して綺麗。



そんな苔を押し上げながら顔を出すキノコ。


23.JPG


生命力を感じる。


18.JPG


並んで生えるキノコに

パラボラアンテナみたいなキノコ。


20.JPG


地面じゃなくても

キノコは生える。


21.JPG


枯れ木じゃないけど

やたらとキノコに纏わり付かれてる木。


22.JPG

生え方は木耳に似てるけど

たぶん違うよね。



7月らしく地面にはネジバナがいっぱい咲いていました。

19.JPG


可愛いベニシジミも居れば

緑な奴も居ます。


50.JPG

たぶんヒメカギバアオシャクだと思うけど

綺麗なグリーンだよ。



あと、油断した頃に出すシリーズ。

5.JPG

ザトウムシの正面(笑)




そんなキノコDAYな休日もありましたが

違う日はかみさんと神楽女湖の菖蒲を見に行きました。

6.JPG


すこしタイミングが遅かった感じがするけど

今年も綺麗な菖蒲を見れたよ。


12.JPG


水辺に咲く花らしく

根元にはこんな子もいます。


7.JPG


カエルに成り立てホヤホヤの

カエル1年生のアマガエル。


8.JPG


カエル好きはカエルを見つけると

捕獲せずにはいられないので直ぐ捕獲。


9.jpg

小さっ!


まだオタマだった名残の尻尾の痕が残ってるね。



カニもいる。

10.JPG


後はアカハライモリも居たけど

網持ってないので捕獲できませんでしたが

よく考えたら花を見に来てるんだった。


11.JPG


高原地帯なのに晴れると蒸し暑さMAXなため

園内の散策は半分まで。

13.JPG


最後は神楽女湖の上を渡る桟橋から

トンボを見て車に戻ります。


3.JPG

帰りは安心院で巨峰のソフトクリームを食べて帰還。


そんなキノコからアマガエルな響の休日でした。





nice!(112)  コメント(28) 
共通テーマ:バイク

こがえる寺 [響の休日]



まだ世の中が大型連休の真っ只中の頃。



連休に無縁なわたしは連休中は大人しくして

賑わいが過ぎ去ってから遊ぶことにしてるため

お出かけしない代わりに近所を

散歩ついでに花が咲いてる場所を歩いて過ごしました。


k31.JPG


ニョキニョキポンポンが可愛い

坊主頭にミツバチが来てました。


k30.JPG

今が一番盛りのポピー。

k36.JPG
(青いのはヤグルマソウ)


わたしこのポピーの花を見ると花より

不気味に薄目を開けてる蕾を探しちゃう。

k37.JPG

見られてる(=>▽<=)


ユラユラ揺れる花に

働き者のミツバチ。

k38.JPG

水辺の近くまで来ると

近所ではあまり見ることの無いトンボが飛んでいました。

k32.JPG

親近感のわくぽってりしたボディーに

羽にくっきりとした星があるのでヨツボシトンボだと思うけど

湿原などに行かないと見れないトンボかと思ってたので近所にいてくれて嬉しい。



で、水辺が近いとこんな危ない奴もいるので

注意。

k33.JPG

「マムシ」


大嫌いなのでいつも蛇センサーを作動させてるため

運よく先に見つけれたけど踏まなくてよかった。



公園の敷地の端で

子供の遊具がすぐ近くにあったので公園の管理事務所に電話すると

すぐに網を持って若いお兄さんが捕獲に来てくれました。


k34.JPG

どうやって捕獲するのか見てると

ホームセンターで売ってるような子供用の網を2本持って

挟んで捕獲するという捻りもなんにも無い超アナログな捕獲方法だったよ(笑)



後は見てないため焼酎に漬けたのか

人の居ない森に放したのかは不明。


そんな蛇の後で申し訳ないけど

同じく蛇が嫌いだと思うカエルがいっぱいのお寺に

かみさんとドライブ。

k1-2.jpeg

同じ福岡県にかえる寺と呼ばれてる如意輪寺があるのですが

そこのご住職さんの息子様の正法寺。


本家のかえる寺に対して

子供なので「こがえる寺」と呼ばれてるらしい。


カエルの子供はオタマジャクシじゃと突っ込みたいところですが

名前の理由は住職さんの親子関係からなので納得。

k2.JPG


敷地的にそれほそ大きなお寺さんじゃないのだけど

ところ狭しとカエルで満ち溢れています。


k3.JPG


どれも可愛くて縁起がいいので

頭をさすりながら階段を登るよ。


k4.JPG


お地蔵様のように並ぶカエルの

先には握手かえるが待ち構えています。


k5.JPG


バイクや登山じゃない時はわたしはオフモードになってるため

ジドリもしないし三脚も持ち歩かないのでモデルはかみさんで・・・


k7.JPG

めっちゃ握手してるように見えるし(笑)


久しぶりに来たので前からあったのかどうか

記憶が定かではないけど金ぴかの龍。

k8.JPG

龍の口から落ちる水で

苔まみれになったかえる君 ↓

k9.JPG

一番好きかも。



かえるたちに触れ合いながら本堂の前に行くと

シャボン玉がいっぱい飛んでいました。

k10-2.jpeg


そよ風に吹かれて

シャボン玉がフワーっと流れていてめっちゃ綺麗。


k11-2.jpeg

綺麗なのでシャボン玉を撮って見るけど

ピントとか合わせる暇ないしどうやって撮ればいいの?


とりあえずピントを固定して

適当に数打てばシャボン玉の方から

ピントの範囲に入ってくれるのを待つ作戦。

k12-2.jpeg

撮れた。


しかも以外と簡単に。



こうしてカメラのモニターをチェックしてる間も

カエルの口からオートメーションで放出され続けるシャボン玉。

k17.JPG


使い道が無いのは百も承知だけど

ちょっと欲しいと思っちゃった。


k13-2.jpeg


涼しげなシャボン玉もあれば

同じく涼しげな風鈴もいっぱい。


k15.JPG


本堂に上がってコレクションルームを覗くと

やっぱりカエルだらけ。


k16.JPG

中もカエル。


外もカエル。

k18-2.jpeg


そして我が家にもカエルを持ちカエル。


k22.jpeg

おみくじのカエルなんだけど

めっちゃ金運に良さそうなので娘の分も買って帰った

そんな響の休日でした。



nice!(108)  コメント(34) 
共通テーマ:バイク

大村ドライブ [響の休日]



今日は天気がいいのでかみさんとドライブ。



車の時はツーリングのレポと違って途中に寄った場所もなにもかも

すっ飛ばしていきなり目的地の中。

o2.jpeg

やって来たのは数年前ツーリングでも来た

大村市にある松本つつじ園。

(800円/大人)


o22.jpeg

今年はいろんな花が咲くのが早かったため

4月の中旬にはもう満開でした。

o23.jpeg


メインは小さな花がびっしり咲く久留米ツツジですが

ことしから園内の中央の広場にはネモフィラが咲いています。


o3.jpeg


昨年までは柴桜だったみたいだけど

やっぱり手入れが大変だしネモフィラがあると

女子ウケも良いし躑躅とのコントラストですごく綺麗に見える気がするね。


o4.jpeg

わたしも青い花って大好きなので

来てよかった。

a65.JPG


満開の青い花の海には

虫たちもいっぱい来てた。


o5.jpeg


ビロウドツリアブにハナムグリ。


o6.jpeg


もちろん定番のミツバチもいっぱい。


o7.jpeg

厳しい自然界の中を生きる虫たちも

今の時期はお腹を空かす事は無い気がする。

o8.jpeg

視界のほとんどが青。



そんな青い海の絶景を見ながら園内を奥へ。

o10.jpeg


ネモフィラを囲むように鮮やかに咲く

主役の躑躅のエリアへ。


o11.jpeg

植木屋さんの園なので

これこそプロが咲かせるとこうなるって良い見本。。

o12.jpeg

これだけ満開なのでそれなりに人も多いので

モデルさんを雇って撮る人や逆にカメラマンを雇って

撮って貰う人など様々。

o13.jpeg


ワンコさんたちの撮影会もやってる。

o21.jpeg

撮影用にモフモフの敷物まで用意するのね。


でもワンコたちちゃんも撮影が終わるまで

大人しく並んで待ってるので偉いわー。

o14.jpeg

そして園の端まで行くと

ツツジのナイアガラ滝と名付けられたツツジの渓谷のような

道に出ます。


o15.jpeg


前に来た時も思ったけど

この道がやっぱり一番綺麗。


o16.jpeg


崖にそって隙間がないくらいにびっしりと

ツツジが咲き誇る風景は個人経営の農園とは思えない圧巻の風景だ。


o17.jpeg


滝の名が付くだけあって迫力があるのだけど

人が居ないと大きさがわかんないのでモデルはかみさんで。

(基本休日は三脚とか持ち歩かないので)


o18.jpeg

ここまでよく咲かせてくれました。


園内はここで行き止まりになるため

引き返すことになりますが

帰りはメタセコイアの並み木沿いで戻ります。

o24.jpeg

木陰を歩いて入口近くまで戻ると

お客さんも増えてきたので入れ替わるように外へ。

o25.jpeg


入場口の横で売ってるソフトクリームを2人で食べながら

大村でランチを食べた後はまだガラスの砂浜ってあるのか?って

気になっていたので寄ってみました。


o26.jpeg


まだちゃんとあって

人もいっぱい来てる。


o27.jpeg

砂を入れる代わりに資源のサイクルのためガラスチップを敷いて

環境改善の試験をするための砂なんです。



ガラスのビーチの後は諫早にあるお墓の草取りをして

のんびりとドライブしながら帰った響の休日でした。




nice!(147)  コメント(39) 
共通テーマ:バイク

トカゲがまどろむ日 [響の休日]



ソメイヨシノが終わって

八重咲きのぼたん桜が咲く頃。


a75.JPG


今年はまだやっていなかったムシムシ探しで

マイフィールドにお出かけ。


a58.JPG


道端ではないけど

公園ではヒヤシンスが綺麗に咲いていました。


a59.JPG

この花を見ると小学校のときに水栽培したのを思い出す。


見上げるとハナミズキも満開。

a62.JPG

これは紫陽花はまだ早いので

オオデマリかな?

a63.JPG


園芸種にはなかなか虫たちが居ないので

雑草エリアを探すとバッタ。


a60.jpg

まだ小さいね。



a61.JPG


ツマグロヒョウモンを追いかけて

新緑の森の中へ。


a66.JPG


1年で一番すきな風景。


a72.JPG


そんな眩しい緑の木漏れ日の中で

綺麗な子が日向ぼっこをしていました。


a70.JPG


日向が心地いい日って人も気持ち良い。

(日焼け注意)


a71.JPG

チタンブルーのような色の尻尾が綺麗だ。

k39.JPG

こっちは地味だけど

可愛いカナヘビくん。


そういえば今年の藤は咲くの早かったなー。

a85.JPG


例年はGWくらいが満開なのに

今年はソメイヨシノが散り始めるくらいに咲き始めちゃった。


a76.JPG

なので藤をメインに見にいくツーリングも

ドライブもしてないよ。

a67.JPG


有名スポットではないけど

小さな藤棚に行くと甘い香りとクマバチのブンブン羽音を聞くと

初夏を感じる。


a68.JPG


藤棚からちょっと森の中に入ると何か咲いてる。


a79.JPG

チゴユリでもないしイチゲの仲間かな?


こっちはわたしが好きなナルコユリ ↓

k35.JPG

下から覗かないと花が見えない

恥ずかしがり屋のわたしと似てる。


そんな森の中で

今年も見つけた!

a77.JPG

ギンリョウソウの密なやつ。


ほんと幽霊みたいで不思議な花だ。



ギンリョウソウも探すと見つからないレアなやつだけど

同じくレアなヒメシャガ。

a78.JPG

日影には普通の白いシャガがいっぱい咲いてるけど

これってなかなか見ないよ。



と、可愛い花で油断させといて・・・

a73.JPG

ケムケム。



1m離れるとどこにいるのかわからないタテハチョウ。

a74.JPG


羽を広げてくれないので

種類はわからん。


a80.JPG

カマキリモドキ?

ハムシの仲間?



すごく小さい赤い奴見つけたり

逆さまで移動するゾウムシを見つけた。

a81.JPG

オジロアシナガゾウムシかな?


よく見ると葉っぱにいっぱい生まれたばかりの

ケムケムが付いてるね。



森から出て再び雑草エリアに出るとよくみるシジミチョウ。

a82.JPG

蝶の後ろになにかの虫も飛んでた。


小さなオオニヌノフグリに留まってるけど

蝶のサイズが小さいので花の大きさとバランスが取れてる。

a83.JPG


そろそろ油断したかな?


a84.JPG

最後にイエローラインがくっきりなケムケムで

今日のムシムシ探しはおしまい。




週末・・・

a86.JPG


マゴちゃん連れて市内の公園に

どこでもドアを見に行きました。


a87.JPG


各地にあるけど神出鬼没だね。

(だからどこでもドアなのか?)

a88.JPG

市内の金比羅池が見える丘の上にドアが出没したのだけど

ちゃんとタケコプターまであるよ。



そんな新緑の響の週末でした。




nice!(94)  コメント(24) 
共通テーマ:バイク

春の休日 [響の休日]



まだ桜の開花の宣言も出てない春の休日。



ブロッコリーの畑がブロッコリーの花畑になりました。

h1-2.jpeg

産地に広がる畑が黄色い花畑になると

菜の花のよりも先に春を感じる響でございます。



今日は特にテーマとかありませんが

外の陽気が気持ちいのでウロウロしてみます。



遠賀川河口にいる渡らない白鳥。

h2-1.JPG

その白鳥と同じ水鳥仲間の

イケメン君。

h3-1.JPG

カイツムリ好きなんだよー。



でもすぐに潜っちゃう。

h4.jpg

水中で泳ぐの得意なので

DNA的には水鳥の白鳥よりペンギンの方が近いんじゃのかな?



福智山の近くに移動して

春らしい花。

h17-2.jpeg


河津桜は終わってソメイヨシノはまだって時期に

綺麗な桜が咲いていました。


h21-2.jpeg

品種はわからないけど満開で

馬酔木も満開。

h5-2.jpeg


なにかの新芽も

モフモフで可愛い。


h18-2.jpeg


遅咲きの梅には

メジロも来ていました。


h6-2.jpeg

横向いてるけどしっかりカメラ目線。



前に見た時より花が大きくなったミツマタ。

h7-2.jpeg

それと暖かいので

ブルービーに会えないかな~と思って

咲いてるハーブの前で見張ってたけど来ない。


h8-2.jpeg

まだ寄宿してるミツバチの巣の中で

寝てるのかな?



ブルービーを期待した初夏のような陽気だったので

水辺に移動して座ってるといろんな鳥が来てくれました。

h9-2.jpeg


カワラヒワにヤマガラ。


h10-2.jpeg

一瞬でいなくなるけど

しつこく待ってるとミヤマホオジロも来ました。



見つけれるかな ↓

h13-2.jpeg

単体で見ると黄色いモヒカンの頭とか鮮やかだけど

地面に降りると景色の中の溶け込み方が凄い。



いつでも見れるヒヨドリ。

h11-2.jpeg

庭木の実とか行儀の悪い食べ方をして

嫌われてるけど必死で生きてる仲間。

h12-2.jpeg


川岸にある岩には

シジュウカラがやってきました。


h14.JPG

苔をツンツンしてる。


h15.JPG

苔をくわえた。


巣作りの材料にするのかな?


そんな季節だもんね。



背後から落ち葉がカサカサと音がするので

振り返るとシロハラでした。

h20-2.jpeg

君はいつも地面にいるね。


その地面には発芽したドングリがあったよ。

h16-2.jpeg

どうか大木に育ちますように。


では名前もしならい桜の樹の下へ。

h19-2.jpeg

ブンブン飛ぶミツバチでも撮ってみようと近付くと

アカタテハも来ていました。

h24-2.jpeg

桜の花の蜜は

虫たちにとってはご馳走なんだね。

h22-2.jpeg


満開の桜の枝の隙間から木の中に入ると

ミツバチの巣の中に顔を突っ込んだような

羽音に包まれる。


h23-2.jpeg

仕事してるのに邪魔してすまん。



そんな初夏の陽気のお散歩でしたが

帰り道に痛恨のミス。



キリ番撮影しようと出発する時は

覚えてたのに・・・・

h25.JPG

111111km逃したーー(汗)



バックしてもダメだよね?



そしてどうして気づく時って

直後なんだろう?



10kmくらい先に行ってたら

あきらめがつくのに。



そんな響の休日でした。



nice!(148)  コメント(38) 
共通テーマ:バイク
- | 次の10件 響の休日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。